おすすめコンテンツ

よこはまパレード

PR

プリンスアイスワールド

PR

イベント

10569255.jpg
2025年5月1日、2025年5月20日

フリードリンク付き!健康うたごえ喫茶「なごみ」

県西エリア
10566800.jpg
2025年4月25日〜2025年5月5日

GW米沢牛フェア

県央エリア
間伐材を利用したコースターづくり(5月3日~5日の内2日間)
2025年4月26日〜2025年5月6日

GWイベント Save the animals

横浜エリア
10566791.jpg
2025年4月25日〜2025年5月5日

GWファミリーバイキング

県央エリア
鈴廣かまぼこ
2025年4月26日〜2025年5月6日

鈴廣かまぼこの里 GWイベント

県西エリア
10569426.jpg
2025年4月26日〜2025年5月6日

ビオトピアマルシェ GWフェア

県西エリア
10567560.jpg
2025年4月16日〜2025年5月7日

初夏の北海道物産展

横浜エリア
10566607.jpg
2025年4月11日〜2025年5月6日

全国物産展「北海道のひだり上 るもいフェア」

県西エリア
(C)2025 JOKER.
2025年4月25日〜2025年5月25日

『まったりピングー』CHILL OUT WITH PINGU(TM)

横浜エリア
カヌレマニア×横浜赤レンガ倉庫
2025年4月3日〜2025年5月6日

カヌレマニア×横浜赤レンガ倉庫

横浜エリア
10558729.jpg
2025年3月20日〜2025年5月18日

特別展「大岡信展 言葉を生きる、言葉を生かす」

横浜エリア
展覧会チラシ(図面:洋建築企画)
2025年4月1日〜2025年6月8日

美術館建築 ― アートと建築が包み合うとき

湘南エリア
藤野芸術の家
2025年4月26日〜2025年7月6日

GW&初夏限定 木工「キャンプジオラマ」作り

県央エリア
藤野芸術の家
2025年4月26日〜2025年7月6日

GW&初夏限定  UVレジン「アクセサリー」作り

県央エリア
藤野芸術の家
2025年4月26日〜2025年7月6日

GW&初夏限定 陶芸「小さな森のテラリウム」作り

県央エリア
藤野芸術の家
2025年4月26日〜2025年7月6日

GW&初夏限定 木工「プチ宝箱」作り

県央エリア
企画展チラシ
2025年4月26日〜2025年7月6日

ゲルと草原の物語ー絵本原画と生活道具ー

横浜エリア
(C)相模原市立博物館 (C)GOTO INC (C)AstroArts Inc
2025年4月15日〜2025年6月29日

天文企画展「プラネタリウムの歴史」

県央エリア
神奈川県立生命の星・地球博物館
2025年2月22日〜2025年5月11日

企画展「すな-ふしぎをみつけよう-」

県西エリア
クリスタル・ガラスの藤の花
2025年4月12日〜2025年6月25日

クリスタル・ガラスの藤の花

県西エリア
(c)yohshomeimuseum
2025年4月19日〜2025年7月11日

葉祥明が描く YOH Shomei いちご新聞の世界

横須賀三浦エリア
10565714.jpg
2025年4月19日〜2025年7月13日

19世紀のヴェネチアン・グラス ─しなやかな造形─

県西エリア
10569697.jpg
2025年4月26日〜2025年8月31日

野尻抱影生誕140年記念『星の文人 野尻抱影の宇宙』

横浜エリア
クリスタル・ガラスのサクラ
2025年1月25日〜2025年5月18日

クリスタルガラスのサクラ

県西エリア
10560353.jpg
2025年3月19日〜2025年9月10日

消えた思い出の行方〜the RIDDLE with ART-TRICK〜

横浜エリア

モデルコース

あなたにおすすめ

人気ランキング記事&AIがおすすめ!

1
20250101はまめぐり

浦島太郎伝説をはまめぐり【神奈川区】

日本国内に十数か所ある浦島伝説。そのうちの一つが横浜にあると知っていましたか?舞台は横浜市神奈川区。伝説は「神奈川区浦島丘」や「神奈川区亀住町」などの地名にも表れています。さぁ!浦島伝説の痕跡を探しに行きましょう! ✔️横浜市神奈川区の浦島太郎伝説 ✔️日本昔話の痕跡をたどる ✔️記念に御朱印も買えちゃう! 「横浜=みなとみらい?」 いやいや! 横浜は、それだけじゃない。 横浜市...

はまめぐり
2
李昇

3/15オープン!本物の焼肉が堪能できる『李昇 馬車道店』

2025年3月15日(土)より横浜・馬車道に「李昇 馬車道店」がオープンする。本店舗は築地銀だこを展開する株式会社ホットランド(本社:東京都中央区)の連結孫会社である株式会社ショウエイが手がける焼肉ブランドであり、これまで名古屋を中心に展開されてきた。今回首都圏発上陸となる。本ブランドの特長は、「素材への妥協なきこだわり」。厳選された黒毛和牛の部位を取り揃えるほか、食肉センター直送の鮮...

特集
伊勢佐木町・関内
3
ホライゾン・オブ・クフ

12月1日OPEN!HORIZON OF KHUFU 古代エジプトへの旅

2024年12月1日、世界15都市以上で150万人以上を魅了したVR作品が日本初上陸!時空を超えて、クフ王の謎に挑む。4500年前のエジプトを体感せよ! 世界の七不思議で唯一現存するクフ王の荘厳なピラミッド。ガイド役のモナに導かれた来訪者たちは、ピラミッド内部に足を踏み入れます。古代エジプト建築の傑作「大回廊」を抜け、「ファラオの石棺」の解説に耳を傾けていると、突如、暗闇が訪れて....

特集
横浜駅周辺
4
241201_ヨコハマ再発見

横浜中華街歴史めぐり

皆さん、こんにちは、今回からアットヨコハマのナビゲーターを担当させていただきます、横浜大好き!中華街 大好き!横浜出身、小田えりなです。どうぞよろしくお願いします。今回は、世界最大のチャイナタウン、横浜中華街の歴史巡りです。 ここで、横浜中華街の歴史をちょっとご紹介。 1859 年、横浜の港が開かれると、現在の山下町と日本大通り一帯に外国人居留地が設けられ、世界各地の人...

ヨコハマ再発見
山下公園・横浜中華街
5
第73回ザよこはまパレードデジタルスタンプラリー

第73回 ザよこはまパレード デジタルスタンプラリー

第73回 ザよこはまパレード デジタルスタンプラリー 開催期間 2025年4月19日(土)~5月18日(日) 「ザ よこはまパレード」のコース沿道にある全17か所のスタンプスポットを回遊してスタンプを集めよう! 各スポットに設置されたQRコードを読み込んでクイズに正解するとスタンプをゲットできます。 5個、10個、17個のスタンプを集めるごとに豪華賞品に応募が可能! 参加方法...

特集
山下公園・横浜中華街
みなとみらい・桜木町
伊勢佐木町・関内
6
YOKOHAMA AIR CABIN

YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)・デジタルチケット

ヨコハマエアキャビンは、みなとみらいの景色を空中散歩できる都市型ロープウェイ!その魅力は多岐にわたります。 ポイント1 絶景のパノラマビュー ・ 最大約40mの高さから、みなとみらいの美しい街並みを一望できます。昼、夕方、夜と時間帯によって異なる景色が楽しめ、特に夜景はロマンチックです。 ・大きな窓のキャビンからは、ランドマークタワーや大観覧車などの象徴的な建物はもちろん、港の...

特集
みなとみらい・桜木町
2
gooz いちょう並木通り店

gooz いちょう並木通り店

gooz(グーツ)の名前の由来は「お鍋がグツグツ煮える音」と「お腹がグーッと鳴る音」「従来のコンビニで不足してる"出来たて感"の訴求による、あたたかさ、和み、安らぎを感じて頂ける店」をストアコンセプトに、店舗の細部に至るまで、様々な工夫を凝らしています。グーツコーヒーは「気軽に」「自分だけの味を」楽しめるように「12種類以上のフレーバー」と「4種類のミルク」が用意されています。きっと自分好み...

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア
3
00001110e.jpg

横浜みなとみらい21

ショッピングや食べ歩きを楽しめる大型複合施設だけでなく、美術館や音楽ホールなどの芸術文化施設、アミューズメントパークやミュージアムなどのエンタテインメント施設、MICE施設、ホテルなどが揃った横浜の人気エリア。横浜観光の玄関口として、赤レンガ倉庫、山下公園を通り、横浜中華街まで散策に便利。各施設に有料駐車場あり。

遊ぶ
買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
4
JA000008g.jpg

カップヌードルミュージアム 横浜

インスタントラーメンに関する数々の展示・アトラクションを通してクリエイティブシンキング=創造的思考を、楽しみながら学べる体験型食育ミュージアム。インスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者・安藤百福の軌跡を知る展示のほか、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れるマイカップヌードルファクトリーや世界各国のさまざまな“めん”を味わえるフードアトラクション等がある(館内の一部施設には別途...

見る
遊ぶ
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
5
信濃屋 横浜馬車道店

信濃屋 横浜馬車道店

ウイスキーやハードリカー・ワインなどの世界のお酒・厳選した食品を販売するお店です。食品に関しては美味しいのはもちろんのこと、健康的に食べ続けることができ、なるべく環境に負荷をかけない商品を中心に販売しています。国内外の高品質なお酒を幅広く取り扱っており、特にワインやウイスキーはバイヤーが直接現地に赴き、厳選した商品を多数取り揃えています。ポンパドウルで購入したパンに合わせてお酒や食品をチョイ...

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア
1
gooz いちょう並木通り店

gooz いちょう並木通り店

gooz(グーツ)の名前の由来は「お鍋がグツグツ煮える音」と「お腹がグーッと鳴る音」「従来のコンビニで不足してる"出来たて感"の訴求による、あたたかさ、和み、安らぎを感じて頂ける店」をストアコンセプトに、店舗の細部に至るまで、様々な工夫を凝らしています。グーツコーヒーは「気軽に」「自分だけの味を」楽しめるように「12種類以上のフレーバー」と「4種類のミルク」が用意されています。きっと自分好み...

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア
2
信濃屋 横浜馬車道店

信濃屋 横浜馬車道店

ウイスキーやハードリカー・ワインなどの世界のお酒・厳選した食品を販売するお店です。食品に関しては美味しいのはもちろんのこと、健康的に食べ続けることができ、なるべく環境に負荷をかけない商品を中心に販売しています。国内外の高品質なお酒を幅広く取り扱っており、特にワインやウイスキーはバイヤーが直接現地に赴き、厳選した商品を多数取り揃えています。ポンパドウルで購入したパンに合わせてお酒や食品をチョイ...

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア
3
元町ショッピングストリート

元町ショッピングストリート

横浜開港当時、外国人御用達の店が集まって発達した元町ショッピングストリート。 1970年代に流行した横浜元町が発祥の「ハマトラ」(横浜トラディショナル)というファッションスタイルを生み出した商店街でもあります。「ハマトラ」三種の神器と呼ばれていた「フクゾー洋品店」の洋服、「ミハマ」の靴、「キタムラ」のバッグをはじめ、全長600mのメインストリートには地元の人も通い続ける上質な商品を扱う名店が...

食べる
買う
喫茶・甘味
山手・元町
横浜エリア
4
J0042889a.jpg

三浦市農協上宮田事業所前直売所

三崎支店と同じく三浦野菜直売会が運営している。三浦海岸駅前にあり利便性もよく、訪れる客が絶えない。各農家のスペースが決まっていて、それぞれ持ち寄った野菜を並べ販売しているので同じ野菜でも値段や大きさもさまざま。

買う
横須賀三浦エリア
5
横浜ベイホテル東急

横浜ベイホテル東急

みなとみらいの中心に位置し、緑あふれる公園と横浜港を見渡す横浜ベイホテル東急は、最上のくつろぎを湛えた「アーバンオアシス」と呼ばれるホテルです。みなとみらい駅直結で横浜ならではの眺望を楽しめます。上質なやすらぎの空間、洗練された味覚、心を尽くしたおもてなしがそろう横浜ベイホテル東急でみなとみらいの非日常空間へ。

遊ぶ
食べる
喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
6
ともや 鎌倉小町店

ともや 鎌倉小町店

JR鎌倉駅東口から歩いて約5分。小町通りで串団子やまんじゅう、わらび餅などを販売する和菓子&甘味処。今じわじわと人気を集めているのが、ほっこり顔の大仏をモチーフにした「幸せをよぶ 大仏さま焼き」。6つある味は、それぞれが開運に通じるとされており、健康運・人気運・金運・美人運・仕事運・恋愛運につながるのだとか。「大仏さま焼き」のほか、ソフトクリームやかき氷などの冷たい甘味も展開している。

買う
喫茶・甘味
横須賀三浦エリア
1
屋台湾フェス実行委員会

屋台湾フェス2025 in Kawasaki Spark~あつまれ!究極の屋台グルメ~

台湾夜市のにぎわいを再現した「屋台湾フェス」が、この春スケールアップして川崎に初登場!昨年、東京・芝公園で2.5万人を魅了した人気イベントが、Bリーグの川崎ブレイブサンダースの新!アリーナ建設予定地「Kawasaki Spark」(KANTOモータースクール川崎校跡地)で開催。本場グルメや幻想的な演出で、24日間にわたる“台湾旅気分”を楽しもう。

川崎エリア
2
合同ランドセル展示会

合同ランドセル展示会2025横浜

1会場だけで各社のランドセルを見比べられる! 横浜会場は12メーカー約860本が集結。色は? 素材は? 重さは? 子どもに合うランドセルの選び方は? など、常駐のメーカースタッフに直接聞けるので安心。大手メーカー・工房・ブランド・カスタム・リュック型など種類も豊富。展示会だけの割引や特典も。これがいい!に出会ったら購入申込OK。参加は要予約。

横浜エリア
3
ニュースパーク(日本新聞博物館)

戦後80年・昭和100年 報道写真を読む「1億人の昭和史」から「毎日戦中写真アーカイブ」へ

毎日新聞特派員が戦時中に撮影した戦争の実相が展示されるともに、東大・京大との共同研究で開発したデジタルコンテンツの体験もできる。若い世代に「自分ごと」として戦争について考えてもらえるような仕組みを、大学生らとともに考えてきた。今年は昭和100年の節目にもあたる。報道写真は人々の姿を写してきた。戦争とは何か、そして情報とどのように向き合うべきか。「今」の問題として展示を観よう。

横浜エリア
4
カヌレマニア×横浜赤レンガ倉庫

カヌレマニア×横浜赤レンガ倉庫

本当に美味しいカヌレを全国から集めたイベント・カヌレマニアが横浜赤レンガ倉庫で期間限定開催。更に赤レンガ倉庫をイメージした特別なカヌレが横浜限定で登場!また日本1位獲得の東京都江戸川区の老舗名店から王道を極めたカヌレプレーンをはじめ、全国チョコレートコンテスト準優勝の京都のパティシエによる西陣抹茶カヌレや愛知の人気店の高級アールグレイ香るカヌレ等も多数登場。様々なカヌレを食べ比べしてみてはいかが?

横浜エリア
5
横浜室内楽フェスティバル事務局

横浜室内楽フェスティバル チャリティーコンサート「カルメン」「魔笛」

「2025年のGWはオペラで決まり!」。横浜の観光地で行われてきた「横浜室内楽フェスティバル」は20回目を記念してプロのオペラ歌手によるチャリティーコンサートを開催。昭和初期のクラシックな建物で「カルメン」「魔笛」でオペラを楽しもう。

エンターテインメント
横浜エリア
6
(C)2025 JOKER.

『まったりピングー』CHILL OUT WITH PINGU(TM)

横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデンでピングーの織り成すゆったり、まったりとした世界観を表現したイベントを開催。手触りを楽しんめるピングーの装飾、クッションなどを設置したフォトスポットが登場し、まったりとした空間を演出。さらに5階「Cafe Fan Base」では、「喫茶まったりピングー」がオープン。横浜ランドマークタワーでの“まったりステイケーション”を楽しもう。

文化・歴史・アート
横浜エリア
1
ギネスブック認定の時計機能付き大観覧車

大観覧車「コスモクロック21」

よこはまコスモワールドのアトラクションで、最高地点112.5mの大観覧車。定員480名の規模を誇り、横浜ベイブリッジやみなとみらい21周辺を眺めながら1周約15分の空中散歩を楽しめる。夜には秒針の役目をしている直径100mの回転輪が、毎時15分ごとに様々なイルミネーションに輝く。小学生未満は16歳以上の付き添いが必要。

テーマパーク・遊園地
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
2
世界初の水中突入型ジェットコースター

ダイビングコースター「バニッシュ!」

よこはまコスモワールドのアトラクションで、世界初の水中突入型ジェットコースター。水中に車両が突入するかのように滑り降りていくとともに、水しぶきが高く舞い上がり、瞬時に消えるという超エキサイティングなジェットコースター。

テーマパーク・遊園地
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
3
B1700310b.jpg

よこはまコスモワールド

絶叫マシンの揃う「ワンダーアミューズ・ゾーン」、人気アトラクションが揃う「ブラーノストリート・ゾーン」、子供が楽しめるメリーゴーランドなどがある「キッズカーニバル・ゾーン」の3つのゾーンに分かれた大観覧車が目印の都市型立体遊園地。メルヘンチックなものや、迫力満点のアトラクションがいっぱい。各アトラクションごとにチケットを購入するシステムで、チケット売場、または自動券売機で購入できる。日暮れに...

テーマパーク・遊園地
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
4
アスレチック&ボールプール

トランポリンパークALCJUMP川崎

2022年3月にオープンしたトランポリンアミューズメント施設。1階「キッズパーク」は小学生未満限定。ボールプールやふわふわ滑り台など、小さな子どもも安心して遊べるエア遊具が揃っている。2階「トランポリン&アミューズメントパーク」は、小学生以上が利用可能。トランポリンをしながらダンクシュートしたり、壁に張り付く「スパイダーウォール」など、飛んだり、跳ねたり、くっついたりと、体全体を使って遊ぶこ...

体験施設
川崎エリア
5
00001110e.jpg

横浜みなとみらい21

ショッピングや食べ歩きを楽しめる大型複合施設だけでなく、美術館や音楽ホールなどの芸術文化施設、アミューズメントパークやミュージアムなどのエンタテインメント施設、MICE施設、ホテルなどが揃った横浜の人気エリア。横浜観光の玄関口として、赤レンガ倉庫、山下公園を通り、横浜中華街まで散策に便利。各施設に有料駐車場あり。

ショッピングビル
その他
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
6
JA000008g.jpg

カップヌードルミュージアム 横浜

インスタントラーメンに関する数々の展示・アトラクションを通してクリエイティブシンキング=創造的思考を、楽しみながら学べる体験型食育ミュージアム。インスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者・安藤百福の軌跡を知る展示のほか、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れるマイカップヌードルファクトリーや世界各国のさまざまな“めん”を味わえるフードアトラクション等がある(館内の一部施設には別途...

体験施設
美術館・博物館
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

エリアマップ

山下町エリア みなとみらい桜木町エリア 伊勢崎町エリア 山手町エリア 横浜駅周辺エリア 横浜エリアマップ
山下町エリア みなとみらい桜木町エリア 伊勢崎町エリア 山手町エリア 横浜駅周辺エリア
山下公園・横浜中華街
002.jpeg

横浜で最も有名な公園「山下公園」を起点に、古き良き横浜を象徴する、横浜を代表するスポットが点在するエリア。山下公園はバラの名所としても有名で、海沿いをのんびり散歩するのもおすすめ。現在では世界最大級の規模を誇る横浜中華街。食べ歩きや食べ放題、中華の名店など約600軒以上の店がひしめいており、食事の後はユニークなアジアン雑貨探しも楽しめます。

みなとみらい・桜木町
MIMG351.jpeg

横浜港が広がる一帯に、大型商業施設とエンタメスポットなど横浜を代表する観光スポットが点在するエリア。みなとみらいには横浜初出店のグルメやファッション&雑貨店が多く、若者が多く集まります。桜木町駅は「初代横浜駅」「鉄道発祥の地」と歴史ある駅としても知られ、南改札側はハシゴ酒ができるおすすめスポット横浜・野毛エリアが広がります。

伊勢佐木町・関内
MIMG418.jpeg

伊勢佐木町は、創業明治・大正の老舗が建ち並び、「ゆず」や「青江三奈」などにも歌われる音楽との縁も深い、かつては東洋一と呼ばれた繁華街。関内は、1859(安政6)年の横浜開港を機に、日本を代表する貿易都市として発展を重ねたエリアで、多くの近代建築や西洋館が立ち並んでいます。

山手・元町
MIMG367.jpeg

開港当時、外国人の住まいなどに使われた洋館が立ち並ぶ山手。まだ異国の雰囲気が漂うエリアで散策に最適。西洋館は店舗として利用されているものや個人所有の一部を除き、ギャラリーや喫茶室としても解放され自由に見学できます。「ハマトラ」ブームで名を馳せた元町は、老舗ファッションブランドをはじめ、ジュエリーや雑貨など個性的な店が並んでいます。

横浜駅周辺
big-photo0000-1185.jpg

JR線や私鉄、地下鉄の各線が乗り入れる日本最多6社13路線が乗り入れるターミナル駅。有名百貨店や大型商業施設が多く立ち並ぶび、2020年にJR横浜タワーもオープン。グルメやショッピングが楽しめる、今も進化をし続ける最旬エリア。

元町・山下公園
元町・山下公園
元町・山下公園
元町・山下公園
横浜エリア 川崎エリア 横須賀エリア 県央エリア 湘南エリア 県西エリア 神奈川エリアマップ
横浜エリア 川崎エリア 横須賀エリア 県央エリア 湘南エリア 県西エリア
横浜エリア
MIMG411.jpeg

開港当時の面影を残しつつ新名所が次々誕生する、過去と未来が共存したレトロモダンな街・横浜。港町ならではの開放的な景色が美しく、国際色豊かな異国情緒が漂います。

川崎エリア
download-photo0000-7307.jpg

臨海部が産業都市として発展し、国際的な知名度の高い企業も密集するエリア。一方、北部には広大な敷地を誇る生田緑地があり、四季折々の美しい自然も広がります。

横須賀三浦エリア
download-photo0000-5590.jpg

風土がもたらす新鮮なグルメが満喫できるエリア。日米文化を楽しめる軍港都市・横須賀から「三崎まぐろ」が有名な三浦・三崎港周辺まで、いろいろな顔を持つエリアです。

県央エリア
download-photo0000-7326.jpg

山や湖など自然を満喫できるスポットが多い県央エリアは、市町村ごとに趣の異なる文化をめぐる旅もおすすめです。

湘南エリア
download-photo0000-4394.jpg

海沿いの開放的な雰囲気を感じるエリアで、江の島や鎌倉など観光スポットが沢山あるエリア。気軽にマリンレジャーを楽しんだり、おしゃれなカフェ空間を満喫したり、名所・旧跡が数多く残る地区で歴史散策や寺社巡りもできます。

県西エリア
download-photo0000-4362.jpg

箱根をはじめ人気の温泉地が点在する県西エリア。家族で楽しめる大型の施設も!富士山の雄大な姿も近くに感じられます。

Instagram

お知らせ