横浜元町フードフェアが10月4日(土)・5日(日)で開催!!
≪第23回 横浜元町フードフェア≫ 元町仲通りを中心に横浜元町の飲食・食料品店とBeauty & Health関連店が参加して行われる「横浜元町フードフェア」が今年も開催されます。元町の名店の味を多彩な生演奏と共にお楽しみいただいて参りました。今年は23回目を迎えます。 ○開催概要 日時 10月4日(土)・5日(日)16:00~20:00 15:00~ 元町通り3・4丁目スイ...
≪第23回 横浜元町フードフェア≫ 元町仲通りを中心に横浜元町の飲食・食料品店とBeauty & Health関連店が参加して行われる「横浜元町フードフェア」が今年も開催されます。元町の名店の味を多彩な生演奏と共にお楽しみいただいて参りました。今年は23回目を迎えます。 ○開催概要 日時 10月4日(土)・5日(日)16:00~20:00 15:00~ 元町通り3・4丁目スイ...
アットヨコハマWEBサイトリニューアル1周年を記念して、豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンや記念特集記事をご用意しました。 プレゼントキャンペーン 横浜観光に関するアンケートに回答して応募すると、合計42名様に当たる!プレゼントキャンペーン! 期間 2025年10月10日(金)~11月9日(日) プレゼント賞品(応募抽選) ・横浜ベイホテル東急 (ランチ)共通券...
皆さん、お元気ですか!今回はアットヨコハマの横浜の特集の中で特に人気のある横浜スポットをハマっ子のわたし、小田えりなが、自信をもってご紹介をしたいと思います。 はじめて横浜観光する人、またデートで「横浜」へ行きたい!というあなたのために、無理なく、楽しく、多彩な交通手段を使って、“これぞ横浜”をめぐっていきたいと思います。横浜王道スポットめぐり!行ってきます。 まずは横浜駅西口...
川崎市では、持続可能な地域交通環境の形成に向け、自動運転バスの実証実験を進めています。 少子高齢化や運転士不足など、公共交通を取り巻く課題が深刻化する中、自動運転バスはその解決策の一つとして期待されています。 今年度は、昨年度から導入している中型バス「Minibus 2.0」に加え、国産大型バス「ERGA(エルガ)」が新たに加わり、 2台体制での運行がスタートします。 これにより、より多くの...
※こちらのページは、「第12回みなとみらい秋まつり」にご参加されている方の専用ページです みなとみらい秋まつりは、地域の住民を中心に、みなとみらい地区の多様なメンバーが力を合わせて開催しています。 秋まつりを通して、境界を越えた多くの連携や交流が生まれることを目指しています。 <ページメニュー> ・◆イベント概要 ・◆タイムスケジュール(ステージ) ・◆会場レイアウト ・◆ブー...
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、「3種の新作クリスマスケーキ」の予約受付を10月1日より開始いたします。 8月に着任した佐藤浩一シェフよりクリスマスケーキについて以下コメントをいただいています。 「素材を厳選し、ひとつひとつにこだわりを持ち、3種類のケーキについて自信をもって作りました。是非ご賞味ください!今後は、スタッフを育てながら横浜を代表するお菓子を作っていきたい」と佐藤...
WEBサイト「アットヨコハマ」をご利用の皆様 いつも、観光情報WEBサイト「アットヨコハマ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、WEBサイト「アットヨコハマ」では、第三者による不正ログインを防止するために、 二段階認証(※)を2025年9月22日(月)より導入いたしますこと、お知らせいたします。 ※二段階認証とは、従来のメールアドレス/パスワードによる認証に加えて、 認...
明治政府は、近代化(文明開化)を進める一環として、明治5(1872)年に暦と時刻の制度を一大改革しました。これにより、従来の太陰太陽暦が廃止され、西洋で使われていた太陽暦が導入されました。これによって、日の出・日の入りによって時間が変った不定時法をやめ、時間の長さを一定とする定時法が採用されます。この変化で、人々の「時間」の認識や生活リズムが根底から変わり、洋時計(輸入された掛け時計や懐中...
横浜アンパンマンこどもミュージアム(横浜市西区みなとみらい6-2-9)では、2025年9月19日(金)から10月31日(金)の期間、ハロウィーンイベントを開催します! 3F ミュージアムフロアでは、“初めてのハロウィーンパーティー”をテーマにしたスペシャルステージを上演。ポップなハロウィーン限定曲に合わせて、おばけのポーズやキャンディダンスなど、仮装したアンパンマンたちと一緒にご家族みんなで...
皆さんこんにちは!”横濱元町”生まれのアットヨコハマ ナビゲーター柴山静華です。 今回はディープな横濱運河を散歩をしました! 横濱といえば、横浜ランドマークタワーや、横浜赤レンガ倉庫などのみなとみらい臨海部をイメージしますよね?しかし実は、臨海部から少し歩いたところに山や坂が多いのも特徴なんです! そんな起伏の富んだ地形のおかげで、市内には56の河川があるといわれています。 ...
2025年6月に、開業2周年を迎えた「シタディーンハーバーフロント横浜」。 みなとみらい線・日本大通り駅直結という抜群のアクセスで、横浜赤レンガ倉庫や中華街、横浜スタジアム、山下公園などの人気観光スポットも徒歩圏内に位置しています。 フロントロビーは、港町・横浜の街並みをイメージしたデザインで、訪れる人を温かく迎えてくれる雰囲気が魅力。 今回は、そんなシタディーンハーバーフロント横浜をご...
2025年9月24日(水)に開業27周年を迎える「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」3階の中国料理「彩龍」では、新料理長として南 暢(みなみ のぶ)氏が就任します。これを記念し、特別なディナーコースやこだわりの単品メニューを期間限定で販売します。 ◾︎「彩龍」一筋27年"新料理長"南 暢氏 (謙虚で誠実なお人柄︎が溢れる南新料理長) 1998年のホテル開業と同時に入社以来、27...
ベトナムフェスタ in 神奈川は、神奈川県とベトナムと交流を深めることを目的とした、日本最大級のイベントです。今年で9回目となります。毎年秋に日本大通り(横浜市中区)を中心に開催され、文化・観光・経済の3つを軸に構成されています。 一般向けには、ベトナム料理や屋台や物産ブースが、伝統芸能や音楽ライブなど、ベトナムの魅力を「見て・食べて・体験できる」企画が多数用意されており、例年多くの来場...
横浜中華街から、ここにしかないギフトを。 株式会社重慶飯店(横浜市中区山下町185番地 / 代表取締役 李 宏道)では、横浜中華街発のアパレルブランド「ROUROU」とコラボレーションした「重慶飯店 meets ROUROU」として、コラボレーション商品を、横浜中華街 第一売店にて販売開始いたします。 重慶飯店 meets ROUROU ■商品ラインアップ 「重慶飯店 meets ROU...
「ナイトラン & クラフトビール – Citadines activ∞ the streets with Runtrip & YMB」 走って、味わって、つながる 横浜・新宿・大阪の3都市で、都市と人の魅力に出会う特別な体験を アスコットジャパンが運営するホテル&サービスレジデンスブランド「Citadines(シタディーン)」は、人と街をつなぐランニングイベント「ナイトラン&クラフト...
株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:設楽洋)は、世界中にあふれるサービスの中からさまざまな「モノ」や「体験」をビームス スタッフ個人の目利きでキュレーショ ンし、パーソナルなストーリーとともにお届けする『B印MARKET』の新コンテンツとして、街と人をつなぐビームスの太鼓判マップ『B-jirushi MAP』をスタートします! 記念すべき第一弾は"食文化の発信地"横浜にフォーカ...
WEBサイトご利用の皆様 WEBサイト「アットヨコハマ」では、2025年8月20日~22日に横浜市で開催される アフリカ開発会議(TICAD)に合わせ、従来の多言語翻訳の対象言語を下記の通り、変更いたします。 株式会社アットヨコハマは、日本全国はもとより世界中から神奈川県をお楽しみいただけるよう、 今後も情報発信ならびに、目的地までスムーズに...
戦後80年。戦争のことは語り継がれにくくなった昨今、当時の資料が現存しているのをご存じでしょうか。横浜都市発展記念館(横浜市中区、館長:西川武臣)で特別展を開催しています。 現在「戦後80年 戦中・戦後を生きた横浜の人びと」が開催中。残された資料と人びとの記憶から横浜の戦後80年を紹介しています。同館の西村研究員は「戦争の記憶を後世につないでいく」ことを目的とし活動を続けています。今回初...
横浜駅東口直通・徒歩2分の複合型体験エンターテインメント施設「アソビル」1階のアソビル横丁では、2025年8月18日(月)から31日(日)までの14日間、“激辛好き”にはたまらない「激辛祭2025」を開催します。 2024年に初開催された「激辛祭2024」は、大きな盛り上がりを見せ、激辛ファンのみならず多くのグルメ好きの皆さまから好評を得ました。2025年は勢いそのままに、さらにバリエーショ...
ランタンの灯とともに、もしもの備えを考えよう 災害はいつ起こるかわからないからこそ、日頃の備えがとても大切です。 今回は、防災を体験しながら楽しく学べる「チャリティー防災キャンプ&ランタンナイト」を取材しました! 会場では、テントの設営をはじめ、防災グッズの紹介や停電体験など、学びながら楽しめるプログラムが盛りだくさん! 夜には、ピアノの音色に包まれた幻想的なランタンナイトも開催され...
Muro「Diggin' Ice 96」リリース30年目を記念したクラフトビールの販売が決定!! 2026年にリリース30年目を迎えるMix tapeの金字塔、「Diggin' Ice 96」。こちらを記念しMuro氏が実際に試飲を重ねセレクトしたフレーバーを使用したクラフトビールが登場。 Muro「Diggin' Ice 96」のリリース30周年を記念したクラフトビールが販売決定!! ...
本物の自然でお子さまをお預かり。成長の土台を育てる 「三浦半島まるごと保育園」開校! ~【ICHIRYU】第2期 初の実証実験~ ●プログラム内容 【旅する育児「山いく」の概要】 親子それぞれが充実した時間を過ごせることを大切にした、新しい旅のかたちです。 お子さまの舞台は、一般社団法人Telacoya921の「旅する小学校」・認可外幼稚園「おうちえんTelacoya921」の...
象の鼻テラス(横浜市中区海岸通1)では、2025年7月25日(金)から9月5日(金)までの毎週金曜日18:00~20:30に、夏のナイトプログラム『スナックゾウノハナ vol.31「フライデー・ナイト・フィーバー」』を開催します。 人々の出会いと交流を生み出すサロンとして始まった「スナックゾウノハナ」。アーティストと来場者をつなぐ場として、音楽ライブ、トークイベント、ワ ークショップなどさま...
新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸2-19-1)は2025年8月9日(土)から17日(日)の期間限定で、15時以降のペア入場券とクラフトビール引換券をセットにした「えのすいサンセットビアプラン」を限定販売します。 春の大型連休期間にも販売し非常に好評いただいた本企画では、今回も「ROUTE134 BEER」の樽生を数量限定で用意。湘南を走る国道134号線をイメージして造られたビールは、フルーティ...