横浜おみやげ 横浜おみやげ

せっかく横浜に来たら、地元で人気のものを買って帰りたいもの。
たしかに、横浜らしい歴史や空気を感じる土産がたくさんありますが…意外と選ぶのに悩む人も多いのでは?
ハマっ子ライターがおすすめするお土産をご紹介します。横浜のお土産選びの参考にしてください。

お菓子部門

ありあけ「横濱ハーバー ダブルマロン」

横濱ハーバー ダブルマロンは、2024年で誕生70周年をむかえました。港・ヨコハマの船をイメージし伝統の製法で焼き上げた贅沢なマロンケーキ。薄くソフトなカステラ生地に刻んだ栗を入れた自家製ハーバー餡をやさしく包み込み、しっとりとした食感と口に広がるマロンの味わいが絶妙な一品。

かをり「レーズンサンド」

高級ブランデーにたっぷり浸し、時間をかけて作り上げたカリフォルニアレーズン。そして口あたりの良い上品な甘さのクリーム。このふたつを上質なバターを使ったホームメードクッキーではさんだ、試行錯誤の末に製品化した「かをり」のベストセラー。

食品・飲料部門

崎陽軒「真空パックシウマイ」

崎陽軒のシウマイを遠方に住む多くの方に召し上がっていただきたいとの思いから開発された真空パックシウマイ。
製造から5ヵ月間の常温保存が可能なタイプのシウマイで、お土産にぴったり。

崎陽軒「焼焼売(やきシウマイ)」

シウマイをフライパンで焼くことで、香ばしく、熱々のおいしさを楽しめる、新感覚のシウマイ。
豚肉と干帆立貝柱の豊かな風味に、しょう油の香ばしさが加わり、シャキシャキとした食感の筍がアクセントになっています。
こちらも製造から5カ月間の常温保存が可能で、お土産にぴったり。

江戸清「ブタまん」

横浜中華街食べ歩きブームの火付け役となった江戸清の中華まん。特に、一般的に肉まんと呼ばれている豚肉入り中華まんじゅう「元祖ブタまん」は、江戸清の三代目が試行錯誤して生み出した逸品。精肉屋として創業した江戸清の豚肉へのこだわりが詰まっています。

ホテルニューグランド「レトルトシリーズ ビーフカレー」

チキンブイヨンと野菜の旨味をベースに、ゴロゴロと入ったやわらかいお肉と、リンゴ・チャツネ・ココナッツミルクなどを加えたコク深いホテルニューグランド伝統のビーフカレー。パッケージデザインは、カレーを調理する際に使用する寸胴鍋をイメージ、じっくり旨味を引き出すように煮込まれたカレーの香ばしい香りが今にもただよってきそうな食慾をそそる一品。

横浜ビール醸造所「横浜ビール」

横浜市内で最も長い歴史を持つローカルビアカンパニー「横浜ビール」は、歴代の醸造士が築き上げた伝統的で飽きずに飲み続けられる綺麗なビールが揃い、多くの受賞歴を持ちます。「横浜ビール」は、横浜の様々な「文化」や「人」と、ビールを通して出会い、楽しんで頂くローカルコラボ商品にも積極的に取り組んでいます。

横濱ワイナリー「ハマワイン」

横濱ワイナリーは横濱・山下埠頭の袂にある都市型のワイナリー。大切に育てられた日本のブドウだけを丁寧に醸し作られた自然派ワイン「ハマワイン」は、フレッシュでフルーティ、やさしい飲み心地。自然酵母発酵、フィルター不使用、補糖や酸化防止剤も極力抑えながら、身体へのやさしさにも寄り添ったワインです。
(画像は「横濱ワイナリー 5th Anniversary 琥珀色の夢」。醸造5周年を記念したメモリアルワインとして、ラベルデザインも特別に「客船が航行する横浜港」が描かれています。)

グッズ部門

株式会社エクスポート「ヨコハマベイバーム」

全身マルチに使える馬油バーム。「バームの海」を航海する船と横浜名所のイラストレーションで巡る横浜の1日をイメージし、3種類の香りと無香料を用意。「横濱馬油商店」と、横浜グッズを幅広く展開する「エクスポート」とのコラボレーショングッズ。

SHARE