
YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)・デジタルチケット
ヨコハマエアキャビンは、みなとみらいの景色を空中散歩できる都市型ロープウェイ!その魅力は多岐にわたります。 ポイント1 絶景のパノラマビュー ・ 最大約40mの高さから、みなとみらいの美しい街並みを一望できます。昼、夕方、夜と時間帯によって異なる景色が楽しめ、特に夜景はロマンチックです。 ・大きな窓のキャビンからは、ランドマークタワーや大観覧車などの象徴的な建物はもちろん、港の...
ヨコハマエアキャビンは、みなとみらいの景色を空中散歩できる都市型ロープウェイ!その魅力は多岐にわたります。 ポイント1 絶景のパノラマビュー ・ 最大約40mの高さから、みなとみらいの美しい街並みを一望できます。昼、夕方、夜と時間帯によって異なる景色が楽しめ、特に夜景はロマンチックです。 ・大きな窓のキャビンからは、ランドマークタワーや大観覧車などの象徴的な建物はもちろん、港の...
下記掲載の3店舗内にあるQRコードからアンケートにお答えいただけると、抽選で超豪華景品が当たるかも! 『横浜国立大学×アットヨコハマの産学連携活動について』 横浜国立大学地域課題実習、地域と移動から見たまちづくりの実践~ロカモビプロジェクト~は、 みらいの地図班、京急富岡班、村岡新駅班で構成されており、地域の魅力をマップ化し、 より多くの若者に訪れてもらえるような想いを込めて学生により制...
★アットヨコハマのWEBサイトに横浜駅のコインロッカーのマップが追加されました!★ 皆さん、旅行先などで、コインロッカーを探し回った経験はありませんか? そんな悩みを解決するべく、神奈川大学の学生が考案した「横浜駅周辺コインロッカーマップ」を活用してみてはいかがでしょうか。貴重な時間を少しでも長く、ぜひ横浜を堪能しましょう! ルート検索や周辺スポット表示のマップから、横浜...
日本国内に十数か所ある浦島伝説。そのうちの一つが横浜にあると知っていましたか?舞台は横浜市神奈川区。伝説は「神奈川区浦島丘」や「神奈川区亀住町」などの地名にも表れています。さぁ!浦島伝説の痕跡を探しに行きましょう! ✔️横浜市神奈川区の浦島太郎伝説 ✔️日本昔話の痕跡をたどる ✔️記念に御朱印も買えちゃう! 「横浜=みなとみらい?」 いやいや! 横浜は、それだけじゃない。 横浜市...
気付けば2024年も残りわずかとなりました。 日本では、古来より、初日の出とともに年神様が現れると信じられてきました。 ※年神様:毎年お正月に各家にやってきて、豊作や幸せをもたらしてくれる神様 毎年、『初日の出』でご来光を拝んでいる方も多いです! そこで、神奈川県で初日の出を見るならここ!というオススメスポットをご紹介します! (注意)初日の出に行かれる際には、周辺道路環境に...
2024年12月21日(土)OPEN 【みなとみらい】グリーン・マルチモビリティハブステーション <シェアリング可能なモビリティ> ・トヨタシェア(カーシェアリング) ・NISSAN e-シェアモビ(カーシェアリング) ・ドコモ・バイクシェア(自転車シェアリング) ・LUUP(自転車シェアリング) ・LUUP(電動キックボード) ・ヨコハマ ベイバイク(電動キックボード) ・C⁺wa...
株式会社アットヨコハマ※1(本社:神奈川県横浜市)と日産自動車株式会社※2(本社:神奈川県横浜市)、一般社団法人Park Line推進協議会※3(本社:東京都千代田区)は、令和6年12月21日から令和7年3月23日にかけて、「グリーン・マルチモビリティハブステーション」の社会実証実験を実施します。 本実証を通して、市民(住む人、働く人、学ぶ人)、および来街者に新しい都市インフラをご体験い...
<目次> ●横浜駅周辺エリア ●桜木町・みなとみらいエリア ●新港・大さん橋エリア ●関内駅周辺エリア ●山下・中華街・元町エリア ●特別スポット 横浜駅周辺エリア ヨルノヒトトキ mequの漂うカクテル ヨコハマイルミネーション2024ヨコハマイルミナスクエア NEWoMan garden イルミネーション Dressy Lights シーバ...
アソビル2F「YOKOHAMA COAST」では、12月4日(水)より期間限定で、予測不能な体験型の遊べるアート展「木梨アート大サーカス展」を開催する。全8つのエリアからなる本展では、さまざまなアートを体感しながら"木梨憲武"という人物の姿に迫り、最後にはその自由なマインドと"同化"できるようになってる。 また、来場者にはもれなく「ノリうつるお面」がプレゼントされ、リピート来場者にはもれなく...
皆さん、こんにちは、今回からアットヨコハマのナビゲーターを担当させていただきます、横浜大好き!中華街 大好き!横浜出身、小田えりなです。どうぞよろしくお願いします。今回は、世界最大のチャイナタウン、横浜中華街の歴史巡りです。 ここで、横浜中華街の歴史をちょっとご紹介。 1859 年、横浜の港が開かれると、現在の山下町と日本大通り一帯に外国人居留地が設けられ、世界各地の人...
2024年12月1日、世界15都市以上で150万人以上を魅了したVR作品が日本初上陸!時空を超えて、クフ王の謎に挑む。4500年前のエジプトを体感せよ! 世界の七不思議で唯一現存するクフ王の荘厳なピラミッド。ガイド役のモナに導かれた来訪者たちは、ピラミッド内部に足を踏み入れます。古代エジプト建築の傑作「大回廊」を抜け、「ファラオの石棺」の解説に耳を傾けていると、突如、暗闇が訪れて....
みなとみらいは映画を観るのに絶好のエリア。エリア内で1回映画を観るごとにスタンプをGET。3つスタンプを集めると、豪華商品券が当たる抽選に応募ができる! ■開催期間:2024.12.01(日・映画の日)~2025.01.31(金) ■対象映画館: 横浜ブルク13(コレットマーレ 6F) ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい(MARK IS みなとみら...
<よこはま運河チャレンジとは?> よこはま運河チャレンジは、今年で12年目を迎えます!! 横浜のベイエリア、関内・関外地区エリアを水上交通で繋ぎ、横浜港や河川、周辺の街の魅力、歴史・文化を多くの方に知っていただく取り組みを行ってきました。 今年も多くの方に横浜の水辺と周辺の街を楽しんでもらうため、横浜都心部の資産である「運河」に焦点をあて、水上交通や水辺周辺の賑わい創出(マルシェ、音楽)...
2024年11月16日(土)・17日(日)のBALLPARK ADVENTURE by BALLPARK FANTASIAの開催期間中、最寄り駅(関内駅北口)とイベント会場(横浜公園)を結ぶC+walkの有償貸し出しを実施します。 C+walkとは、「歩く」をアシストするトヨタのモビリティのことです。免許なしで乗ることができ、人の「歩く」速さで歩行者と同じ空間を自然に移動・行動することができ...
株式会社STABLES(本社:東京都文京区、代表取締役社長:鈴木和馬)が展開する、ニュウマン横浜6Fの「2416MARKET」が新たな試みをスタート。 2024年10月15日(火)〜11月30日(土)の期間中、神奈川の暮らしに「好奇心くすぐる出会い」を届ける小さな売店「2416MARKET KIOSK」として期間限定POPUPを開催します。 「暮らしを楽しみ、ときめく視点」で、一歩踏み込んだ...
横浜の商店街にフォーカスをあてて定番から知る人ぞ知るローカルネタまで幅広く紹介する「横浜ぶらり商店街」。 元横浜観光親善大使の川内美月さん(みーちゃん)と、アイドルグループ楽遊BOYS編集部MEID所属の吉海虹輝くん(こうき君)のお二人がナビゲーターとなり横浜の商店街をぶらりと巡ってご紹介します! 横浜の楽しい情報が満載の「アットヨコハマWEBサイト」を参考に、今回は横浜コミュニティサイク...
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、2024年を締めくくるフェアとして、横浜にいながら海外旅行さながらの本格グルメを楽しめる「ヨーロッパフェア~北欧~」をホテル2階レストラン”オールデイブッフェ「コンパス」”にて、2024年11月1日(金)より開催する。 何種類もの料理を並べ、自由に取り分けて食べる”ブッフェ料理の原点”といわれるスウェーデン料理「スモーガスボード」では、丁寧に仕込んだ...
参加方法 ①アットヨコハマ公式アカウント(@atyokohama_jpn)をフォロー ②キャンペーン投稿をリポスト アットヨコハマの公式X(旧Twitter)はこちら キャンペーン期間 2024年10月25日(金)12:00~2024年11月10日(日)18:00まで プレゼント賞品 YOKOHAMA AIR CABIN ペア片道搭乗券 25組50名様 ※当選された方には、キャン...
横浜ベイクォーターでは、2024年10月23日(水)~10月27日の期間、16店舗・27種類の中華やエスニックなどの各店自慢のメニューを特設テラスで楽しむ「ベイクォーターバル」が開催される。お料理やドリンクはテイクアウトして館内の特設テラス席で楽しむことができ、期間中は秋の装飾イベント「アラビアンナイト」が開催されている3 F メイン広場にも特設テラスが設置されるとのこと。オリエンタルな世界...
株式会社横浜ビール醸造所は、2024年10月19日(土)・20日(日)の2日間、本店レストラン「UMAYA」と店舗前(野外)ストリートを使用した周年祭「YOKOHAMA BEER25th ANNIVERSARY FESTIVAL -PARK- 」を開催します。 「横浜ビール」はこれまで「人と人を繋ぐビールで横浜の暮らしにワクワクを!」というテーマのもとビールを届けてきました。 今回の周年...
A VERY MERRY CHRISTMAS Concert 2024 at YOKOHAMA 【日時】2024年12月10日(火)18:30~(18:00開場) ※ コンサート時間は90分程度 【場所】横浜市開港記念会館(ジャックの搭)講堂 〔 横浜市中区本町1丁目6番地 〕 【出演】大事MANブラザーズ立川俊之、滝沢ミナコ(フルート) 【料金】1階席 6,600円(税込) 2階席 3,3...
横浜北仲フェス2024年のテーマは「まちと子ども」。 今年は、横浜北仲マルシェのほか、新たなくつろぎ空間や北仲オリジナルのクラフトビールも登場。 また、横浜第2合同庁舎では、意外と知らない国の機関が提供する、ここでしか味わえない体験型展示など、 横浜市役所では子ども向けの様々なステージイベント・ハロウィンムードの中、楽しみながら学べるミニゲームなど、 横浜アイランドタワーでは芝生の憩い空間や...
あなたの好きなレザーを知れる、見つかる、買える。革にまつわるものが集約された、今までになかった、レザーだけのイベント「Leathers Day YOKOHAMA 2024」。 雑誌「Lightning」、「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌によるレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントがYOKOHAMA COAST (アソビル 2F)にて、10月5日(土)・6日(...