ヨコハマエアキャビンは、みなとみらいの景色を空中散歩できる都市型ロープウェイ!その魅力は多岐にわたります。
ポイント1 絶景のパノラマビュー
・ 最大約40mの高さから、みなとみらいの美しい街並みを一望できます。昼、夕方、夜と時間帯によって異なる景色が楽しめ、特に夜景はロマンチックです。
・大きな窓のキャビンからは、ランドマークタワーや大観覧車などの象徴的な建物はもちろん、港の景色も楽しめます。
ポイント2 快適な空中散歩
・全キャビンがバリアフリー構造で、車椅子やベビーカーでも安心して利用できます。
・冷房完備で、快適に移動できます。
・1組ずつ乗車できるので、プライベートな空間で景色を楽しめます。
ポイント3 アクセスの良さ
・JR桜木町駅前に乗り場があり、アクセスが便利です。
・みなとみらいの主要な観光スポットへの移動手段としても利用できます。
ポイント4 多様な楽しみ方
・デート、家族旅行、友人との観光など、様々なシーンで楽しめます。
・写真撮影スポットとしても人気で、SNS映えする写真が撮れます。
ポイント5 その他
・映画やドラマのロケ地としても登場する人気の観光スポットです。
・「運河パーク駅」から「桜木町駅」までの約630mを約5分で移動します。
これらの魅力により、ヨコハマエアキャビンは多くの観光客に愛されています。
【アットヨコハマ】デジタルチケット
・ヨコハマエアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)に搭乗する際は、スマートフォンを搭乗ゲートにかざすだけ。
・事前にチケットを購入してスマートに横浜を移動しましょう!※現地で乗車までお待ちいただく場合がございます。
・キャビン内は空気の自然循環による換気システムを備えています。全キャビンバリアフリーに対応しています。
・桜木町駅から観光をしながら「横浜ワールドポーターズ」「よこはまコスモワールド」「横浜ハンマーヘッド」「横浜赤レンガ倉庫」に楽々移動できます。
概要
「ヨコハマエアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)」は、2021年4月に開業したJR桜木町駅前からみなとみらい21の新港地区にある運河パークを結ぶロープウェイ。
片道約630m、高さ最大40m、所要時間は約5分。
みなとみらいの観光スポットまで空からの景色を楽しみながら移動できます。
【名 称】
YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)
【運行開始日】
2021年4月22日(木)
【営業時間】
10:00~21:00
【運行区間】
「桜木町駅」~「運河パーク駅」
※桜木町駅前~横浜ワールドポーターズ前
【所要時間】
片道 約5分
※混雑状況により短縮する場合あり
【運 賃】
片道券:大人 1,000円、子ども(3歳~小学生) 500円
往復券:大人 1,800円、子ども(3歳~小学生) 900円
【全 長】
約1,260m(片道約630m)
【最大高さ】
約40m
【ゴンドラの特徴】
・36台(1台の定員:8名)
・バリアフリー対応
・冷房完備
・夜間景観を演出
【事業主体】
泉陽興業株式会社
【リアルタイム混雑状況】
ヨコハマ・エアキャビンのリアルタイムの混雑状況を確認する方法は「公式ウェブサイト」に掲載されています。公式サイトでは、桜木町駅と運河パーク駅それぞれの現在の混雑状況が表示されていますので、とても便利。