江島神社 辺津宮

江島神社に属し、建永元年(1206)に源実朝が建立したもので、下ノ宮ともいう。祭神は田寸津比売命[たぎつひめのみこと]。境内の一角にある奉安殿には、裸弁天[はだかべんてん]で知られる妙音[みょうおん]弁財天と源頼朝が寄進した八臂[はっぴ]弁財天が祭られている。ともに鎌倉時代の名作とされ、ことに真っ白な裸体に琵琶を抱えた妙音弁財天はふくよかで優美な姿で有名だ。

基本情報

住所

神奈川県藤沢市江の島2-3-8

アクセス

公共交通機関の場合: 小田急片瀬江ノ島駅→徒歩20分 車の場合: 横浜新道戸塚出入口から30分

電話番号

江島神社: 0466-22-4020

営業時間

奉安殿は8時30分〜17時

休日

無休

利用料金

境内無料(奉安殿入場200円)

SHARE