相模湖

遊覧船で湖上散歩
紅葉の嵐山
昭和22年(1947)に完成した相模ダムによって、相模川がせき止められてできた人造湖。南岸の石老山[せきろうざん]がひときわ大きく眺められる。東岸の県立相模湖公園は見事な桜並木があることで知られており、春になると桜の花見客で賑わう。湖上には、クジラ、スワンといった形の遊覧船や足漕ぎボートなどが浮かび、家族連れに人気。また釣りのスポットとしても有名で、ヘラブナ、ブラックバス、冬はワカサギが釣れる。8月1日に行われるさがみ湖湖上祭では、全長500mのナイアガラをはじめ、打ち上げ花火も迫力がある。

基本情報

住所

神奈川県相模原市緑区与瀬317-1

アクセス

公共交通機関の場合: JR相模湖駅→徒歩10分 車の場合: 中央道相模湖東出口ICから国道20・412号経由2km5分

電話番号

相模湖観光協会: 042-684-2633

営業時間

散策自由

休日

散策自由

利用料金

見学自由

駐車場

利用料金: 1時間330円、以降30分毎150円、平日は無料(時期により有料の場合あり) 収容台数: 138

SHARE