妙蓮寺

日蓮宗大本山池上本門寺の末寺。観応元年(1350)には、今の横浜市神奈川区神明町にあって「大経院妙仙寺」と称していた。明治41年(1908)、JR横浜線の引き込み線敷設に際して現在地に移転。この地にあった「浄寿山蓮光寺」と合わせて一寺となり、それぞれの寺号を一字ずつ使い「妙蓮寺」となった。大正15年(1926)の東急電鉄東横線開設時には、境内を通過することから妙蓮寺駅が誕生。四季を感じる庭園や本堂裏手に落差4mの「菊池[くくち]の滝」があり、境内は安らぎや憩いの場となっている。

基本情報

住所

神奈川県横浜市港北区菊名2-1-5

アクセス

公共交通機関の場合: 東急妙蓮寺駅→徒歩すぐ 車の場合: 首都高速東神奈川出入口から4km10分

電話番号

045-431-4421

営業時間

境内自由

休日

境内自由

利用料金

境内自由

SHARE