遊び・体験

検索結果 : 240件中145件〜168件表示中

FARMASEA GARDEN 浦賀

海を見ながらゆったりとブルーベリー狩り、レモン狩りができる。ガーデンは映画『テルマエ・ロマエII』のロケ地になっていたり、歴史遺跡があったりするので、観光と合わせて楽しめる。

体験施設
横須賀三浦エリア

デジキューBBQテラス ドン・キホーテ溝ノ口駅前店

JR武蔵溝ノ口駅・東急溝の口駅に程近い立地にある、地域密着型のBBQテラス。テレビでも紹介され、さらに人気となった会場。皿や箸などの備品、醤油や塩こしょうなどの調味料が完備しており、幼児用の遊具、授乳室・おむつ交換台も用意されていて、子ども連れでも安心して利用できる。ドリンクカウンターがあるので飲み物はここで購入できるのも便利。買い物帰りや地域の集まり、会社帰りの飲み会など、気軽にバーベキューを楽しもう。

アウトドア・スポーツ
川崎エリア

横浜市民防災センター

地震体験ができる地震シミュレーターや、煙体験、消火体験などができる火災シミュレーターのほか大迫力の災害シアター、もしもの時の対処と行動を疑似体験で学ぶ減災トレーニングルーム。これらの4種のコンテンツを60分で回る、インストラクターの解説付き体験ツアーがおすすめ(無料)。また、風水害について学べる体験ツアーや救出や搬送の訓練ができる体験プログラムも用意している。

体験施設
横浜エリア

らくやきコーナー

マグカップや皿、貯金箱など、150種類以上ある素焼きのなかから好きな素材を選び、絵付けができる“らくやき”。約30分で焼きあがるので、当日持ち帰りできることもうれしい。

体験施設
県西エリア

湯坂路

鎌倉時代の箱根越えルートで、鎌倉古道ともよばれる。現在はハイキングコースとして整備され、湯坂路入口バス停から箱根湯本駅まで約8km、所要2時間30分。緩やかな草原を20分ほど登ると鷹巣山の山頂。そこから急な坂を下り、上り下りを繰り返すと浅間山頂上に出る。ここからはひたすら下りで、湯坂山を経てやがて湯本へ。各山頂からは神山、金時山、明星ケ岳が見渡せる。

アウトドア・スポーツ
県西エリア

引地台公園バーベキューサービス

緑に囲まれ、スライダー併設の温水プールや児童広場など施設が充実の総合公園。機材レンタルと食材セットを事前予約すれば、機材準備や火起こしが不要で手軽に手ぶらバーベキューが楽しめるプランも人気。

アウトドア・スポーツ
県央エリア

三浦市のみかん園

10軒の農園で宮川などのみかん狩りが楽しめる。みかん狩り期間中は三浦海岸駅改札前に、みかん狩り無人案内所が設置される。土・日曜、祝日は有人になる。

体験施設
横須賀三浦エリア

川名農園

温暖な気候に恵まれた三浦半島で、年間通してさまざまな野菜を栽培する農園。1月上旬〜5月上旬にイチゴ狩りが楽しめる。イチゴ狩りは30分食べ放題で数種類の品種が味わえる。高設栽培のハウスが増設されたので、車椅子やベビーカーでも入場できるのがうれしい。要予約。

体験施設
横須賀三浦エリア

リビエラ逗子マリーナ

都心から約1時間、鎌倉市街にも程近い逗子エリアにあるマリーナリゾート施設。施設内にはヨットがズラリと停泊するヨットハーバーやラグジュアリーなホテル、湘南の食材を使用した上質なレストラン、テニスコートなどが揃っている。明るい湘南の海と江の島や富士山を望む抜群のロケーションでリゾート気分を満喫できる。

その他
横須賀三浦エリア

長浜海水浴場

地元の人たちの間で「ナハマ」と呼ぶこの海水浴場は、のんびりとした雰囲気が漂い、子供連れなどにも最適。一年を通じてマリンスポーツのスポットとしても人気があり、海水浴場開設期間中も遊泳区域外では、ウインドサーフィンやヨット、シーカヤックなどを楽しむ人たちで賑わう。また、近くには、ソレイユの丘や荒崎公園もあり、遊びどころ満載。

アウトドア・スポーツ
横須賀三浦エリア

横浜銀行アイスアリーナ

昭和26年(1951)の開業から60年の間、親しまれてきた神奈川スケートリンクが、横浜銀行アイスアリーナとして平成27年(2015)12月にリニューアルオープン。メインリンクは国際規格の広さで、フィギュア選手の練習風景が見学できるほか、一般利用時間も長くなり、初心者の子どもから大人までゆっくりと楽しめる。また、初心者専用リンクでは土・日曜、祝日に予約なしで参加できる無料初心者講習を開催。メインリンクでの各種スケート教室も充実している。

アウトドア・スポーツ
横浜エリア

SUITAKU

みなとみらい地区の移動に便利な水上タクシー。乗り場は横浜港大さん橋近くの象の鼻桟橋と、帆船日本丸の近くの横浜ボートパーク(横浜市西区みなとみらい2-1-1)の2つ。2つの乗り場間を約15分で運航する。時間指定の予約のほか、横浜港をめぐる遊覧コースなどもある。予約は電話もしくは公式HPから。

その他
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

湘南あそびマーレ

天候に関係なく1日遊べる室内遊園地。安全に楽しめるエア遊具や、子どもが大好きなボール遊びは、「ボール温泉」「投げるんだー」「ボールシュート」と3種類もあり、思い切り体を動かして元気に遊ぶことができる。2020年春にオープンした「スノータウン」は、1年中雪遊びが楽しめる雪のテーマパーク。子ども用の長靴やソリは無料で借りられるのが嬉しい。「遊び放題プラン」を選ぶと、1日中遊び放題で何度でも再入場が可能。お弁当の持ち込みもできる。0歳から入場でき、施設内のベビールームでは、ミルク用のお湯も用意されている。

体験施設
湘南エリア

市ケ尾 彫刻さんぽ

市が尾駅から市ケ尾おさかな広場〜青葉区総合庁舎〜市ケ尾第三公園と巡る約1.8kmの散策ルート。住宅地や街の中を通るルート上で、11体のいろいろな彫刻に出合うことができる。市が尾駅前の『本を読むネコ』や市ケ尾第三公園の『イチガオ・スウィング』など、人や猫、魚などの姿をした親しみやすい作品や、空想の物語や鳴り響く音楽のイメージと結び付いた作品が多く、いずれも日常の景色の中に不思議な異空間を創り出している。散歩がてら芸術に触れてみよう。

アウトドア・スポーツ
横浜エリア

フォレストアドベンチャー・小田原

専用のハーネスを着けて、木から木へ空中移動するフランス生まれのアウトドアパーク。身長110cm以上または小学1年生以上から楽しめるディスカバリーコースや、身長140cm以上または小学4年生以上から楽しめるアドベンチャーコース、身長90cm以上〜小学3年生までが利用できるキッズコースなどがある。要保護者同伴のコースもあるので詳細は要確認。

アウトドア・スポーツ
県西エリア

城山ハイキングコース

しとどの窟[いわや]から標高562mの城山を越えて湯河原駅まで下るコース。展望のよい尾根道が多く、城山からは相模灘や伊豆・房総半島が見える。コースは、しとどの窟〜城山〜城願寺〜湯河原駅。7.7kmのコースで所要約1時間30分。

アウトドア・スポーツ
県西エリア

堂ケ島渓谷遊歩道

堂ケ島温泉から木賀温泉までの約1.5km、所要約1時間の散策コース。早川渓谷遊歩道ともよばれる。対星館(現在休館中)の前を過ぎ早川に架かる夢窓橋を渡った左手が遊歩道の入口で、途中には桜公園や、吊橋などがある。桜の見ごろは4月中旬。また、初夏はアジサイ、秋には紅葉など四季折々の風景が楽しめる。少々険しい道なので、足元の備えは十分にしたい。

アウトドア・スポーツ
県西エリア

リビエラシーボニアマリーナ

東洋屈指の規模を誇り、三浦半島南端の海を望む美しい景観と温暖な気候に恵まれた魅力的なマリーナ。その突端にあるシーボニアクラブハウスレストランは全席オーシャンビューで、富士山や江の島を眺めながら、テラス席ではペットと一緒に食事を愉しめる。人気の「海の散歩クルーズ」プランは、マリーナ内のレストランだからこそ叶う「ネイチャークルーズ」と「旬の美食」がセットになり、特別なひとときを過ごすことができる。

その他
横須賀三浦エリア

YOKOSUKA 軍港めぐり

アメリカ海軍や海上自衛隊のさまざまな艦船を間近に観ることができる日本でも唯一のクルーズ。乗船中は、常に生放送の船内ガイドが艦船や風景・横須賀の歴史を案内しているため、船のことが分からない人でも安心して乗船することができる。毎日運航中(予約がオススメ)。

その他
横須賀三浦エリア

海楽園

佐島港から出航し、4隻の大型船によって、イサキ、マアジ、カワハギ、マルイカ、アオリイカなど季節ごとに様々な海釣りが楽しめる。初心者でも優しく指導。貸し切り船も受付。前日までに人数が満たない場合や天候に左右されるので、必ず出船確認を。

アウトドア・スポーツ
横須賀三浦エリア

足裏健康館

マッサージの強さは、リラックス、痛きも、激痛の3段階から、時間は10・30・60分から選択可能。人気の30分コース3300円は、フットバスから始まり、足裏マッサージの後、ふくらはぎまでほぐしてくれる。帰りには履いてきた靴がユルユルになているうえ、風呂上がりのようにポカポカだ。予約もできる。

体験施設
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

do陶芸館

初心者でも安心して、気軽に陶芸が体験できる施設。茶碗・皿・ビアマグなど自由に作れ、作った後で模様も描ける。所要2時間。素焼きの皿に絵を描く、所要1時間の絵付けコースもあり。作品は約1カ月半後に送ってくれる。送料別、要予約。当日持ち帰りOKの金箔コースは外国の方にも人気。

体験施設
県西エリア

芦ノ湖倶楽部

水上スキーやウェイクボード、カヤックなどの水上アクティビティを用意。初めての方でも年齢問わず楽しめる2時間のカヌー・カヤック体験ツアー(1名 5000円)が人気。ガイドが同行するので安心安全。またパワースポットとして話題の九頭龍神社本宮へ行くモーターボートクルージングも毎日運航。通常は芦ノ湖沿いを約30分歩くとたどり着くひっそりたたずむ九頭龍神社だが、ボートの場合は神社の目の前の桟橋まで行くことができる(4名乗り1艇7000円、所要時間30分、内15分参拝時間)。10名乗り大型ボートも有り。

アウトドア・スポーツ
県西エリア

娯楽センター七福

創業50年以上の娯楽センター。射的やスマートボール、パチンコなどが楽しめる。

その他
県西エリア
SHARE