リビエラ逗子マリーナ
都心から約1時間、鎌倉市街にも程近い逗子エリアにあるマリーナリゾート施設。施設内にはヨットがズラリと停泊するヨットハーバーやラグジュアリーなホテル、湘南の食材を使用した上質なレストラン、テニスコートなどが揃っている。明るい湘南の海と江の島や富士山を望む抜群のロケーションでリゾート気分を満喫できる。
都心から約1時間、鎌倉市街にも程近い逗子エリアにあるマリーナリゾート施設。施設内にはヨットがズラリと停泊するヨットハーバーやラグジュアリーなホテル、湘南の食材を使用した上質なレストラン、テニスコートなどが揃っている。明るい湘南の海と江の島や富士山を望む抜群のロケーションでリゾート気分を満喫できる。
鎌倉アルプスとよばれる山並みを歩くコース。瑞泉寺の総門と受付の間、民家の横が入り口。急な狭い階段からやがて平坦な道となるが、またごつごつとした岩の急な坂道に。その先に貝吹地蔵がひっそりと立つ。切り立った岩の間を抜けると、15分ほどで天園(六国峠)へ。鎌倉はもちろん、伊豆半島が一望できる。さらに進むと大平山(標高159m)にでるが、木立に遮られ見晴らすことはできない。ゆるやかな下りの先に建長寺と覚園寺との分岐点があり、10分ほど歩くと十王岩がある。さらに道を下っていくと、建長寺半僧坊へと続く階段の入口に到着する。5.5km、所要2時間。建長寺入口で拝観料が必要なので注意。
初心者でも安心して、気軽に陶芸が体験できる施設。茶碗・皿・ビアマグなど自由に作れ、作った後で模様も描ける。所要2時間。素焼きの皿に絵を描く、所要1時間の絵付けコースもあり。作品は約1カ月半後に送ってくれる。送料別、要予約。当日持ち帰りOKの金箔コースは外国の方にも人気。
横浜市泉区にあるイチゴ農園。30分食べ放題で練乳付き。品種は「紅ほっぺ」、「おいCベリー」、「よつぼし」、「スターナイト」。バリアフリー化にも取り組み、ベビーカーなどにも対応。
眺めのよい高台に位置する屋外テラス型BBQ施設。厚切りのビーフとポーク、オリジナル焼きそばなどのボリューム満点セット「BBQPIT プラン」1名3828円(税込)。「あざみ野ガーデンズ」内で購入した食材を持ち込めるプランも。
横須賀市の県立観音崎公園にあるバーベキューエリアは、機材、食材は持込みで楽しめる海岸沿いの場所。東京湾を通る船を眺めながらバーベキューを楽しめる。
三浦半島にあるイチゴ狩り農園。栽培状況によって、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、かなこまち、しずくっこ、ほしうらら、その他数種類のイチゴが楽しめる(品種は選べない)。予約優先なので、事前に必ず確認を。
焼き物づくりは土の感触を手で楽しみながら、頭の中で創造したものを形作っていくことなど、普段の生活の中で忘れがちな感覚を思い出させてくれる面白い体験。カップル、家族で、陶芸体験を楽しむのも、ひとりで土と戯れるのも楽しい。自分で使うお皿、友達や家族に手作りの器を作ってプレゼントすることもできる。子ども、ご年配、経験がない方でもスタッフが丁寧に説明してくれるので安心して陶芸体験ができる。
箱根湯本駅からアクセスが良く、本格的なアスレチックやパターゴルフが体験できる自然共生型アウトドアパーク。専用のハーネスを着け、大自然を感じながら樹木に繋がれた高さ約10m吊り橋や最長120mジップスライドを楽しもう。隣には温泉施設も。
箱根の土をもとに精製した粘土を使い、本格的な陶器の制作体験ができる。所要時間は約1時間、1カ月半後には完成した作品が自宅に届く。
立ったままでイチゴ狩りが楽しめる高設土耕栽培で、通路はベビーカーや車椅子も通れる広さ。30分食べ放題で、紅ほっぺやさちのか、希少品種である桃薫、やよいひめ、おいCベリー、アスカルビー、レッドパール、あまおとめ、よつぼし、とちおとめなど最大23品種の食べくらべができる。
鎌倉駅から徒歩圏内の海岸。滑川から西側にかけて遠浅の広々した砂浜が広がる。稲村ケ崎や逗子マリーナを見ながら散歩することもできる。夕日のスポットとしても有名。
総合運動施設。メインアリーナとサブアリーナに分かれる。バスケットボール、バレーボール、バドミントン、ハンドボール、卓球など、様々なスポーツが実施できる。
アスレチック遊具からゲームマシンまで多彩なアクティビティを取りそろえた室内遊園地。1番人気はすべり台や長いトンネル、大きな吊り橋などさまざまな遊具を備えたスーパージャングルジム。這ったり潜ったりバランスをとったり、全身を使って遊ぶのにぴったりだ。回転して遊ぶサイバーホイールやふかふかのエアトランポリンなどのエア遊具に、1人用トランポリンなど、夢中になって遊べるアクティビティばかり。設置型のゲームマシンもあるので、パパママと一緒に対戦するのも楽しみのひとつ。小さな子どもも安心して遊べる6か月〜3歳を対象としたベビーコーナーもある。飲食は持ち込み可。くつろぎスペースでランチや休憩をしながら長時間滞在するのも可能。入場後も出入りが自由なうえ、保護者は1人の料金で入れ替わり可能なので、交代で買い物もでき便利。
全国名水百選にも選ばれた秦野の名水を使用し、丹沢の山々に囲まれた自然豊かな環境で様々な農産物を育てている農園。イチゴ狩りでは章姫、紅ほっぺ、よつぼし、おいCベリーなどを栽培しており、食べ比べができるのも好評だ。全天候型800坪の大型ハウスは清潔で観光専用に広く、立ったままイチゴを摘める高設栽培となっている。また、ベビーカーも安心して利用することができる。
明治から昭和の初期にかけて石材を採取したため生じた垂直に切った岩石が特徴の鷹取山は、その姿を群馬県の妙義山にたとえ「湘南妙義」の別名もある。山頂からの眺めは抜群で、休日にはハイキングを楽しむ人で賑わう。
海を見ながらゆったりとブルーベリー狩り、レモン狩りができる。ガーデンは映画『テルマエ・ロマエII』のロケ地になっていたり、歴史遺跡があったりするので、観光と合わせて楽しめる。
立ったままイチゴ狩りができる高設栽培を全面設置。通路が広いので、ベビーカーや車椅子での入園可能。キッズスペースや簡易オムツ替え台もあり。小さな子ども連れも安心。通路は左右違う品種で作られているので、一度に両方を味わうことができる。紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、章姫、あまおとめ、やよいひめ、ほしうらら、あまえくぼ、令和6年(2024)から新しく「スターナイト」が加わり9品種に。品種の食べ比べは生育状況により異なる。公式サイトから事前予約が必要。
磯遊びや釣りが楽しめる開放的な海岸は、シーズン中は大勢の人でにぎわう。
JR北鎌倉駅から浄智寺まで約10分。山門脇道からハイキングコースがスタートし、葛原岡神社まで約20分。さらに進むと桜の名所として名高い源氏山公園があり、そこから45分アップダウンがあり高徳院(鎌倉大仏)へ。約3km、所要時間約1時間10分。
佐島港から出航し、4隻の大型船によって、イサキ、マアジ、カワハギ、マルイカ、アオリイカなど季節ごとに様々な海釣りが楽しめる。初心者でも優しく指導。貸し切り船も受付。前日までに人数が満たない場合や天候に左右されるので、必ず出船確認を。
屋内一面に設置されたトランポリンが圧巻。レジャー用から競技用の本格的なものまで色とりどりのトランポリンが揃っている。誰でも安全に楽しめるよう基本的な技をレクチャーしてもらえるので、初めてでも安心。長いトランポリンからスポンジプールに飛び込む「タントラ&ピット」という国内でも珍しい設備も常設。憧れの空中回転にチャンレジにしてみたい。トランポリンの周囲には休憩スペースや観覧エリアもあり、付き添いの大人はトランポリンのすぐ近くで無料で見学できる。3歳未満の子どもは、大人ひとりにつき1名まで無料利用可能なのもうれしい(混雑時は不可の場合あり)。
砂浜が広く、波が穏やかで家族連れに最適。さまざまな雰囲気の海の家が並んでいる。葉山町の海水浴場ではマナーアップキャンペーンを実施中。ゴミ箱が設置されていないため、ゴミの持ち帰り運動に協力を。マナーを守って誰もが楽しめる海水浴場へ。
北鎌倉・浄智寺の奥にひっそりと佇むシェアアトリエ。料理教室やカフェが開かれる築80年の古民家に、茶道を体験できる本格茶室、ギャラリーなどが設置されている。手軽に作れる陶芸ワークショップが人気。