観光・体験スポット

検索結果 : 569件中121件〜144件表示中

稲村亭

秘伝のタレに漬け込み、炭火で香ばしく焼き上げた手作り炭火焼豚はイチオシ商品。炭火焼鳥や豚みそ漬など、昭和24年(1949)からの精肉店ならではの目利きと技術を活かした商品も。

買う
横須賀三浦エリア

鎌倉ハム工房 アルトシュタット

防腐剤や合成保存料などを使わない、手作りのハム・ソーセージ専門店として人気が高い。ロースハム100g605円、ニンニクの風味がきいたガーリックソーセージ100g454円。

買う
横須賀三浦エリア

鎌倉将元

その日の仕入れによってメニューが変わる日替りランチが大評判。みそ仕立てのクリームシチュー、茄子の揚げ出しなど家庭的な献立が中心で、メインのおかずのほか、炊きたてホカホカのご飯に汁物、自家製漬け物などがついて980円はリーズナブル。鎌倉野菜を中心に毎日30品目の食材を使い、栄養バランスを考えて作られるヘルシーな定食だ。

食べる
ナイトスポット
横須賀三浦エリア

鎌倉彫資料館

800年の歴史を誇る鎌倉彫は、国から伝統工芸品の指定を受け、その堅牢さは100年間の保証書をつけた程、丁寧に作られている。鎌倉彫資料館では、室町時代から現代にかけての名品約50点を展示。鎌倉彫の歴史と製作工程のビデオ(10分)を随時放映している。本物の鎌倉彫の素晴らしさにふれてみよう。常設展入館大人300円、小・中学生150円。彫刻体験(所要2時間、要予約)もあり。

見る
遊ぶ
横須賀三浦エリア

江ノ電グッズショップ

江ノ電鎌倉駅構内にあるグッズショップ。江ノ電に関するオリジナルグッズは種類も豊富で、プラレールから雑貨までいろいろ揃う。鎌倉土産も取り揃えている。

買う
横須賀三浦エリア

竜華樹

建長寺の門前にある鎌倉彫の店。スプーン950円、姫鏡1000円〜などの手ごろな価格の小物をはじめ、丸盆8寸5000円〜など種類は豊富。パンフラワー製のバラの花のブローチ1000円〜など、手作りの小物が人気。

買う
横須賀三浦エリア

デリ ミート ヤマモト 山本精肉店

ミートショップに併設された弁当コーナーではできたての弁当の持ち帰りができる。やはり肉の味はダントツにおいしいと評判。自家製の焼豚も好評。

買う
横須賀三浦エリア

横須賀市立中央図書館

図書や雑誌、新聞の一般閲覧・貸出に加え、視聴覚ライブラリーを併設しているのが特色。

見る
横須賀三浦エリア

長谷寺 観音堂

長谷寺内にあり、高さ9.18mもある漆箔[しっぱく]・寄木造の十一面観音像を安置している。木造の仏像では日本最大級。右手に錫杖[しゃくじょう]、左手には蓮華をさした華瓶[けびょう]を持ち、金色に輝く姿は実に優美だ。長谷寺の縁起によると霊夢を得た徳道上人の発願で、養老5年(721)に大和(奈良県)の泊瀬で1本の楠から2体の像が造られ、1つは奈良の長谷寺に安置し、もう1体は縁ある土地で民衆を救ってくれるようにと願いをこめて海に流された。10余年後に三浦半島の長井に漂着したものを、この地に移し創建したといわれている。

見る
横須賀三浦エリア

うみかぜ公園

横須賀市港湾緑地のひとつで、目の前の海に猿島が浮かぶ海浜公園。園内には、水ノ丘噴水を眺めながら自由にテントやタープを張ってバーベキューができる芝生広場や四季折々の花が楽しめる円形花壇を整備。芝生広場の海側は磯辺に生息している生物を観察できる親水護岸で、芝すべりや遊具広場で遊ぶ子どもたちも多い。スケートボードエリア、マウンテンバイクコース、壁打ちテニスコート、スリーオンスリーバスケットコートなどもあり、休日を親子揃って楽しめる公園だ。バーベキュー器材のレンタルは公式サイトから予約。

見る
遊ぶ
横須賀三浦エリア

maison de lulu

鎌倉駅西口・御成町エリアにあるテイクアウト専門の焼き菓子店。“毎日のおやつとして愛されるスイーツを”という想いのもと、厳選素材を使ったこだわりの焼き菓子を販売。手のひらサイズのキュートな「フィナンシェ」や「ガレット」は、鎌倉みやげにもおすすめ。焼き上がりの時間に合わせて行列ができる「ルルのカヌレ」など見逃せない商品が揃う。

買う
横須賀三浦エリア

DRESSY ROOM & Tea KAMAKURA

鎌倉駅から由比ヶ浜海岸に向かう途中にある“ウェディングドレスとお花と紅茶”が楽しめる体験型の癒やしカフェ。毎月のテーマに合わせて作られる「季節のプチアフタヌーンティーセット」は特におすすめ。店内はテーブル席のほか、全席コンセント完備のカウンター席があり、おひとりさま利用はもちろん、ワーキングカフェとしての利用も可能。アーティフィシャルフラワーでいっぱいのカフェ階段も要チェック。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

THE CIRCUS KAMAKURA

江ノ電・長谷駅の目と鼻の先にあるチーズケーキ専門のスタンドカフェ。扱うスイーツは「カマンベールチーズケーキ」「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」「季節のタルト」、イタリア・ナポリ発祥のパイシュー「アラゴスタ」など。フランス産のカマンベールチーズをふんだんに使った、とろ〜りとしたくちどけの「カマンベールチーズケーキ」は特に人気。スペシャルティコーヒーや和紅茶、アルコール類などドリンクも豊富。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

鎌倉ニュージャーマンカフェ

「かまくらカスター」で知られる「鎌倉ニュージャーマン 鎌倉本店」のカフェ。1階のショップでは販売していない、オリジナルアレンジを加えた「かまくらカスター」や「かまくらミニ」など、カフェでしか食べられない限定のメニューを揃える。JR鎌倉駅の駅舎が目の前に広がる2階フロアとソファー席のある落ち着いた雰囲気の3階フロアの構造。カフェはセルフスタイル。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

AMERIGO by 鎌茶屋

小町通り入口の鳥居から目と鼻の先にある「クラフトアイスクリーム」と「クラフトソフトクリーム」の専門店。店内のアイスクリーム製造室で毎日手作りされる卵不使用&甘さ控えめでヘルシーなアイスは、人気ナンバー1の「クッキー&クリーム」をはじめ、コーヒーを煮だして作る「モカコーヒー」や「黒ごま」「ハニーヨーグルト」「いちご」など、常時約10種類を展開。ザクザク食感が特徴の「招き猫サブレ」は、ソフトクリームにトッピングして楽しむのが鎌茶屋流。

買う
喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

あっぷるぱい考太郎

「ケーキのようなアップルパイ」をコンセプトにしたアップルパイのテイクアウト専門店。同じく長谷・坂ノ下にある最高級パン専門店「recette[ルセット]」や「cafe recette[カフェルセット] 鎌倉」とは姉妹店。スタンダードなアップルパイのほか、独自の進化を遂げた珍しいアップルパイが揃う。食事系のパイやキッシュなど常時7〜8種類が店頭に並ぶ。

買う
横須賀三浦エリア

Siblings kamakura

鎌倉駅西口から徒歩約3分の場所にあるカフェ。こだわりの「ふわとろフレンチトースト」はテイクアウトも可能。8〜18時の通し営業で、モーニングに、お茶に、ランチに、仕事帰りにと、さまざまに活用できる。Wi-Fiや電源が自由に使え、シェアオフィスとして使える貸しスペースがあるのも便利。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

いろは寿し

ネタは三浦から仕入れた魚介類を中心に、こわだりの本マグロを使う寿司処。町おこしで企画された三浦大根の酢漬けを寿司の上にのせた大根寿司1410円は、大根のシャキシャキ感とネタの風合いがマッチした三浦の名物メニュー。10時30分〜14時のランチでは海鮮丼1080円がおすすめ。

食べる
横須賀三浦エリア

安房崎

島の東側一帯に広がる神奈川県立城ケ島公園の先端に位置する。展望台からは青い海と大きな空が広がる360度の大パノラマが楽しめる。

見る
横須賀三浦エリア

魚佐次商店

逗子駅前にある鮮魚店で、威勢のいい掛け声と品数の多さで人気。近海物のイワシ6尾350円ぐらい、イサキ400円〜、サバ350円〜など安価。干物、貝類なども豊富に揃う。三崎まぐろのさしみが安くておいしいと評判。価格はその日の水揚げ量などによって変動。

買う
横須賀三浦エリア

披露山公園

浪子不動の背後にある、なだらかな披露山の山頂一帯に広がる公園。園内にはレストハウスや展望台、オス10頭、メス8頭の計18頭のサルがいる猿園、水鳥園、尾崎行雄の記念碑などがあり、展望台からは逗子や葉山方面はもちろん、遠く伊豆や富士山まで見渡せる。浪子不動までのハイキングコースもある。

見る
横須賀三浦エリア

cafe vivement dimanche

「ディモンシュ」の愛称で知られる鎌倉カフェ文化の先駆け店。オーダーが入ってから自家焙煎の豆を挽き、ペーパードリップで淹れる至極の一杯は、おかわりもOK。自家製プリンが丸ごとのった9層の「プリンパフェ」や、コク深いコーヒー氷の入った「カフェ グラッセ」など、魅力的なメニューが揃う。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

グラスビーズ工房 ぐりぐら

鎌倉でもひときわ静かな環境にあるので作品作りに集中できる工房。ベースの色と4種類の柄を選んで作ったトンボ玉は、ストラップに加工することも可能だが、自分でゴムを通して髪留めにするのも良い。

遊ぶ
買う
横須賀三浦エリア

セデリカ

創業は昭和4年(1929)、以来80年にわたり鎌倉の食卓を支え続けてきたパンとケーキの店。パンは創業当時から変わらないものも多く、懐かしい味を求めて遠方から足を運ぶ常連も多い。

買う
横須賀三浦エリア
SHARE