光明寺 三尊五祖の石庭

浄土宗の教えの流れを表わす
光明寺の本堂(国指定重要文化財)右手にある浄土式の枯山水庭園。白砂は、三界流転の相、植え込みは五山に見立て、その上に三尊五祖を表す8個の石が配されている。なお、本堂と書院の間にある記主[きしゅ]庭園は、名庭師小堀遠州[こぼりえんしゅう]の流れをくむ庭師の作といわれ、夏には古代ハスが咲くことで知られる。

基本情報

住所

神奈川県鎌倉市材木座6-17-19 光明寺内

アクセス

公共交通機関の場合: JR鎌倉駅・江ノ電鎌倉駅東口→京浜急行バス小坪経由逗子駅行きで10分、バス停:光明寺下車、徒歩すぐ 車の場合: 横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由20分

電話番号

光明寺: 0467-22-0603

営業時間

7〜16時(夏期は6〜17時)、窓口は9〜16時

休日

無休

利用料金

境内無料

駐車場

利用料金: 無料 収容台数: 10

SHARE