白秋詩碑

城ケ島大橋のたもとに立つ詩碑。「雨はふるふる城ケ島の磯に利休ねずみの雨がふる」という『城ケ島の雨』の一節が、高さ約3mの船の帆をかたどった根府川石に彫られている。大正2年(1913)、三崎に仮寓していた白秋が島村抱月と松井須磨子の芸術座音楽会のために舟歌として作詞したもので、以後城ケ島の名前を高めた。近くの白秋記念館(入館無料)では、白秋にまつわる資料200点以上を展示。所要30分。

基本情報

住所

神奈川県三浦市三崎町城ケ島

アクセス

公共交通機関の場合: 京急三崎口駅→京浜急行バス城ケ島行きで25分、バス停:白秋碑前下車、徒歩1分 車の場合: 横浜横須賀道路佐原ICから国道134号経由40分

電話番号

白秋記念館: 046-881-6414

営業時間

白秋記念館は10〜16時

休日

白秋記念館は月・金曜(祝日の場合は翌日、他休館日あり)

利用料金

見学自由

SHARE