10534542.jpg

鞍馬天狗誕生100年

ヒーロー100年の歩み

100年前劇作家を志していた一人の青年が、大佛次郎という筆名で「快傑鞍馬天狗 鬼面の老女」を書いた。幕末を舞台に活躍する正体不明の剣士、鞍馬天狗の誕生だ。以降、大佛は鞍馬天狗シリーズを40年にわたり執筆、映画では嵐寛寿郎など多くの名優が天狗役を演じた。今展では、大佛と鞍馬天狗がともに歩んだ軌跡をたどり、次第に作家の手を離れ人々に受容されていった様子を、当時の玩具類、ポスターなどの資料から見つめる。

基本情報

開催日時

2024年8月31日〜2025年1月5日

10:00 ~ 17:00

休館日は毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)。最終入場は閉館の30分前まで。9月のみ10時~17時30分。

電話番号

045-622-5002(大佛次郎記念館)

会場

大佛次郎記念館 2階ギャラリー

住所

横浜市中区山手町113

アクセス

公共交通機関の場合: みなとみらい線元町・中華街駅5・6番出口より徒歩約8分 車の場合: 首都高速新山下ICより約500m

駐車場

収容台数: 0 備考: 周辺の駐車場を利用

料金

一般200円、団体(20名以上)150円、中学生以下無料

備考

館内をめぐって謎を解く、鞍馬天狗クイズも登場。
SHARE