観光・体験スポット

検索結果 : 569件中193件〜216件表示中

六地蔵

由比ケ浜大通りに立つ赤い頭巾と前掛けを掛けた六体の小さな地蔵。鎌倉時代、このあたりのやや北に刑場があったといわれており、処刑者を弔うために祀られたものだという。地蔵の傍らに「夏草やつはものどもが夢のあと」の松尾芭蕉の句碑がある。

見る
横須賀三浦エリア

和洋菓子舗 日影茶屋 鎌倉小町店

小町通りの入口近くにある菓子処。大福や羊羹から焼き菓子まで和洋を問わないこだわりのお菓子が揃う。とくに北海道産の上質な小豆の餡を餅で包み、仕上げに表面を焼き上げた日影大福は、上品な甘みと香ばしさがおいしさの名物大福。

買う
横須賀三浦エリア

FUJI

ドブ板通りに立つミリタリーショップ。輸入品や米軍の放出品が多数置かれている。皮ジャンやMA-1などのフライトジャケット類のほか、DOG TAG(米軍認識表)、バッグ、時計などの小物も扱っている。

買う
横須賀三浦エリア

湘南国際村西公園

砂入り人工芝テニスコートを5面備える。湘南国際村は海と富士山が望める眺望のよさで知られ、近くにはツツジの名所などもある。

見る
遊ぶ
横須賀三浦エリア

燈明堂跡

慶安元年(1648)に築造され、約220年間にわたって港を出入りする船を見守る灯台の役目を果たしてきた。平成元年に復元されている。

見る
横須賀三浦エリア

高徳院 観月堂

15世紀中頃、漢陽(ソウル)の朝鮮王宮内に建築されたと伝えられる建物。建物内には観音菩薩立像を安置している(鎌倉観音霊場23番札所)。

見る
横須賀三浦エリア

横須賀美術館

三浦半島の東端、風光明媚な観音崎の地に建てられた美術館。年間6回の多彩な企画展の他、日本の近代美術約5000点の中から選んだ所蔵品展と、別館の谷内六郎館ではノスタルジックな雰囲気に癒される谷内六郎作品を、年間4回展示替えしながら紹介している。周辺の自然豊かな環境と、ユニークな建築、絶景美術館にも選ばれた抜群の眺望が魅力。地元の食材を使ったイタリアンが楽しめるレストラン「アクアマーレ」、オリジナルグッズを扱うミュージアムショップなど併設の施設も人気がある。

見る
横須賀三浦エリア

ヨリドコロ 由比ヶ浜大通り店

江ノ電稲村ヶ崎駅の程近くにあある人気の古民家カフェ「ヨリドコロ」の2号店。こちらの店でも、西伊豆の自社工場で作るアジやエボダイ、カマスなどのこだわりの干物の定食が一日中楽しめる。人気はさば塩定食1730円。9時までオーダーできる朝食では980円からのお得な定食を用意。脂がのった干物の身はふっくらと焼き上がっていておすすめ。

食べる
横須賀三浦エリア

みさきまぐろ倶楽部うらり店

三崎の名物としてすっかり定着したとろまんを販売している。あんにマグロの尾の身とキャベツなど新鮮野菜を使用。見た目は普通の肉まんだが、ほのかにマグロの風味がある。マグロフレークにゴマあんたっぷりのあんと浪漫も。ともに5個入1080円。

買う
横須賀三浦エリア

三浦市民ホール

コンサートや映画会、トークショー、さらに寄席など、さまざまな催しが行われている。ホール使用料は午前6290〜8380円、午後8380〜1万2570円、夜間1万2570〜1万6760円、全日2万3050〜3万1430円。

見る
横須賀三浦エリア

三富染物店

大漁旗を扱う染物専門店。結婚式用の旗、店の開店用、誕生日のプレゼント、節句の祝い、のれんなど、オリジナルデザインの大漁旗を作ってくれる。注文から2週間位で完成。おみやげには手染めミニ大漁旗3000円、まぐろ手ぬぐい750円を。

買う
横須賀三浦エリア

自遊人処

地元の漁師(自遊人丸)である店主が、店先にあるお手製の窯で自慢のピッツァを焼き上げる。イタリアのナポリなど、国内外を食べ歩いて編み出したオリジナルのピッツァは、もっちりした食感が特徴。何枚でも食べられるおいしさだ。手作りのデッキや石窯にも注目を。事前に予約したい。

食べる
横須賀三浦エリア

Amalfi Della Sera

高台から見下ろすパノラマのオーシャンビューが自慢のレストラン。刻々と色合いを変える海景色とともに、石窯で焼き上げるピッツァをはじめとしたカジュアルイタリアンを堪能しよう。

食べる
横須賀三浦エリア

RESTAURANT BAR SEEDLESS

由比ガ浜を一望できる店内は、アメリカンスタイル。ドリンクが豊富で、料理もボリュームたっぷり。人気のハンバーガーは、柔らかなパンに、肉の旨みが凝縮したハンバーグが絶妙な味わい。ダーツも置いてあり、仲間で騒ぐにも最適だ。

食べる
横須賀三浦エリア

Restaurant Nature et Sens

鎌倉でぜひ訪れたいレストランがここ。ナチュールエサンスの意味は「自然と感性」。その名の通りナチュラルでセンスの光るフレンチ料理レストランだ。サラダはもちろん魚や肉料理にもバランス良く野菜を加えたコースが味わえる実力派シェフ河窪雅秀の店。希望すれば、その日の料理に使われる野菜を見せながら説明をしてくれる。ランチはオードブルやスープ、デザートも付いて6150円、ディナーは9900円〜。

食べる
横須賀三浦エリア

Romi-Unie Confiture

菓子研究家いがらしろみ氏のジャム専門店。「お菓子みたいなジャム」がコンセプトの店内には、さまざまなフルーツを使用したバラエティ豊かなジャムが季節ごとに約30種類並ぶ。店内のアトリエでは焼菓子の販売も。

買う
横須賀三浦エリア

お好み焼 染太郎

長谷観音参道にあるレトロなたたずまいの店内で、お好み焼きやもんじゃ焼きが味わえる。自慢のもんじゃは本場月島より美味いと好評。ぜひ一度味わいたい。

食べる
横須賀三浦エリア

そば処 土手

自家製のそばとうどんはコシが強く喉越しも抜群。カラリと揚げた天ぷらは大ぶりでボリュームも満点。天ざる1200円、カレー南蛮850円、五色天丼1400円、ごはん物に+400円でそばセットができる。

食べる
横須賀三浦エリア

なかむら庵

鎌倉小町通り脇にある、昭和39年(1964)創業の手打ちそば店。信州と北海道から取り寄せたそば粉を8割、つなぎは2割という腰が強く風味のよい田舎そばが評判。もちろん打ちたて茹でたてで、そばの香りが引き立つおいしさ。冷しなめこそば1000円、とろろそば1150円がおすすめ。濃厚なそば湯も自慢だ。

食べる
横須賀三浦エリア

鎌倉 松原庵

落ち着いた住宅街の中にあり、昭和初期に建てられた古民家で自宅のようにくつろげる蕎麦屋。ジャズが流れるモダンな店内はテーブル席と座敷があり、美味しい季節料理と蕎麦、厳選した酒・ワインを楽しめる。自然の移ろいを感じる広々としたテラス席も人気。

食べる
横須賀三浦エリア

鎌倉ステンドグラス

オリジナルのガラス製品の店。ステンドグラスを施したランプシェードや小箱をはじめ、ネックレスなど色ガラスを使ったアクセサリーがずらりと並んでいる。ペンダント980円〜。2階の教室では1日体験(当日持ち帰り可)も行われている(要問合せ)。

買う
横須賀三浦エリア

三留商店

日本はもとより、ヨーロッパ、アジアから取り寄せる食材がなんと2000種以上。スパイスやソース、缶詰、乾物などが並ぶ店内は見ているだけでも楽しめるほど。オリジナル商品も展開中。

買う
横須賀三浦エリア

上生御菓子処 美鈴

鎌倉屈指の上生菓子舗。月替わりや季節の和菓子は全て職人による手作り。基本的に、注文したお菓子を女将から受け取るというスタイルなので、予約してから来店を(予約は2日前までがよい)。

買う
横須賀三浦エリア

浄光明寺

建長3年(1251)、6代執権北条長時[ながとき]が真阿上人[しんあしょうにん]を開山として創建した寺。小さな山門を入ると、正面に白壁も美しい客殿が立つ。収蔵庫にある本尊の阿弥陀三尊像は、土紋[どもん]という鎌倉時代特有の装飾がなされた珍しいもので国の重要文化財に指定されている。また裏山には阿仏尼の子冷泉為相[れいぜいためすけ]の墓(史跡)がある。

見る
横須賀三浦エリア
SHARE