観光・体験スポット

検索結果 : 660件中169件〜192件表示中

アメリカ山公園

みなとみらい線元町・中華街駅の駅舎上部と、隣接する丘陵地を一体的に園地として整備した全国初の立体都市公園。芝生広場など緑あふれる憩いのスペースと四季折々の花が楽しめる。山手散策の起点となるアクセスの良い公園。

見る
山手・元町
横浜エリア

横浜スタジアム

通称「ハマスタ」は、日本初の多目的スタジアム。プロ野球の横浜DeNAベイスターズの本拠地であり、アマチュア野球やアメフト、コンサートなども開催する。令和2年(2020)2月増築、改修工事竣工。

見る
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

梅蘭 市場通り店

中華街随一の長い行列のお目当ては、名物の梅蘭やきそば。お好み焼きのように餡を焼きそばでサンドするというオリジナリティの高さも群を抜いている。ボリューム満点なので取り分けて食べるのがオススメ。

食べる
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

文明堂茶館ル・カフェ

文明堂直営の喫茶店。店内は木張りの床で、ヨーロッパの古いカフェのような雰囲気。直営店のみで販売している、完全手作りのカステラなどが味わえる。2枚のカステラでアイスをサンドした、カステラアイスクリン700円はやさしい味わいが人気。コーヒー、紅茶とカステラのセット950円。文明開化当時を描いた絵なども飾られている。

喫茶・甘味
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

MANGIA MANGIA ランドマーク店

パノラミックな窓から港が一望できる開放的なレストラン。大観覧車やベイブリッジが見渡せるロケーションは見事。料理はピザやグリルなどをアメリカ風にアレンジしたイタリアン。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

資生堂パーラー 横浜そごう店

そごう横浜店の2階にあり、洋食や喫茶のメニューが豊富に揃う。資生堂パーラー伝統メニューの、ミートクロケット資生堂スタイル2220円、ビーフカレーライス2350円、オムライス2460円など。喫茶メニュー1番人気のストロベリーパフェ1460円、ケーキと飲み物のセット1320円。旬の素材を生かしたデザートメニューも取り揃えている。手土産はプロの味を家庭で楽しめるレトルト「洋食シリーズ」が人気。

喫茶・甘味
横浜駅周辺
横浜エリア

馬車道十番館

本店のフレンチレストランでも扱う焼菓子を販売。定番のロングセラー商品、ビスカウトはレモン、チョコレート、ピーナッツの3種類。甘すぎず、後を引くおいしさ。

買う
横浜駅周辺
横浜エリア

喜久家洋菓子舗

大正13年(1924)創業の洋菓子店。オリジナルのケーキと焼き菓子は、ドイツ風、スイス風など約50種類。アーモンドビスケット281円、レモンパイ335円は創業以来変わらぬロングセラー。ジャムターツ302円、ラムボール各260円も人気。店内のコーナーで洋菓子を味わえる。

買う
山手・元町
横浜エリア

YOKOHAMA AIR CABIN 運河パーク駅

日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイYOKOHAMA AIR CABINは、JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、みなとみらいの街を最高高さ40mから楽しみながら移動できます。 片道おとな¥1,000 片道こども¥500 往復おとな¥1,800 往復こども¥900  ※画像提供:泉陽興業株式会社

見る
遊ぶ
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

横浜人形の家

「横浜発・世界の人形ふれあいクルーズ」をコンセプトに展開する、世代を超えて楽しめるドールミュージアム。地域色豊かな人形から人間国宝の手による人形まで、世界100以上の国と地域、約1万点以上の人形を収蔵している。そのほか家族みんなで楽しめる企画展など様々なイベントを開催。ミュージアムショップでは、オリジナル雑貨や展示会に合わせたグッズなどを販売。また、併設のカフェでは最高級のエスプレッソ・華麗なラテアートを堪能。目の前のに広がる美しい山下公園の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる。

見る
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

MARK IS みなとみらい

MARK IS みなとみらいは、190店舗が集積するみなとみらい地区最大規模の商業施設。大自然超体感ミュージアムオービィ横浜や、上質なライフスタイルを提案するファッション、雑貨ショップ、日用品が揃う。光や風を積極的に取り入れた明るい館内、テラスやシーティングスペース(ベンチ)などを各所に設置し、横浜らしいリゾート感あふれるスポット。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ミセスパブロフベーカリー

元町・中華街駅からすぐの場所にある生パウンドケーキの名店、「パティスリーパブロフ」が手がける新業態。クロワッサンの専門店で、約23種類のほかにはない魅力あふれるクロワッサンがずらりと揃う。

喫茶・甘味
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

アニタッチみなとみらい

横浜ワールドポーターズ2階にある、動物たちと気軽にふれあえる施設。60年以上の歴史を誇る「伊豆シャボテン動物公園」がプロデュースしており、動物たちはしっかりとしつけられているため、とても人懐っこい。予約は必要なく、当日券のみとなるので横浜散策の途中などに立ち寄りたい。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ZEBRA Coffee & Croissant横浜店

みなとみらいを代表するショッピングモール「MARINE & WALK」の2階に入るカフェ。広々とした店内からは横浜の美しい海が見渡せる。直焙煎したシングルオリジンの豆で提供するコーヒーはフレンチプレスで提供してくれる。また、両手に収まりきらないほどの大きさのクロワッサンが看板メニュー。クロワッサンの生地を使ったオリジナルメニューも豊富。

喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ぷてぃらぱん

週に2回、月曜と土曜の11時から14時だけオープンする住宅街の小さなパン屋。駅からも徒歩15分とアクセスもあまりよくないが、クチコミで評判を呼び、行列のできるパン屋さんとなっている。天然酵母のパンは値段も手ごろ。

買う
横浜エリア

松むら

明治30年(1897)創業、関内駅前で4代続く和菓子店。初代からの製法を守り、2階の自社工場でひとつひとつ手作りしている。黒砂糖あんをふっくらとした生地で包んだ焼き菓子・芭蕉250円は俳句を愛した先代が名付けたもので、神奈川県の指定銘菓。季節の上生菓子350円、草大福、豆大福は各160円。

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

ブランチ南部市場

ブランチ横浜南部市場は「地域と人が“食”でつながる交流拠点」をコンセプトに、 大型スーパーマーケットや食品専門店、飲食店に加え家電、子供服等の店舗があります。 隣接する食の専門店街や、市場の物流エリアと共同イベントを開催する等、毎日来ても 飽きない仕掛けがたくさんあります!

見る
食べる
買う
横浜エリア

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

明治27年(1894)に「鉄桟橋」が竣工して以来、横浜港に欠かせない海の玄関口として位置する「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」。「大さん橋」の名で親しまれる現ターミナルは平成14年(2002)に完成。館内には最大1100人が収容できる大型ホールやレストラン、カフェ、ショップが揃っている。屋上デッキは360度見渡せる絶好のロケーションで、横浜を象徴するみなとみらい地区の街並みや横浜ベイブリッジなどの眺望が楽しめる。多彩な光が輝く夜景もおすすめだ。ペットは出入国ロビーの入場は不可。

見る
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

横浜ランドマークタワー

地下3階、地上70階、高さ296mの高層ビル。8〜48階がオフィスフロア、49〜68・70階が横浜ロイヤルパークホテル、69階展望フロア「スカイガーデン」、約160の専門店が軒を並べるランドマークプラザ、屋外イベントスペースのドックヤードガーデンで構成されている。ドックヤードガーデンは国の重要文化財に指定されている。

見る
買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ポンパドウル カトレヤプラザ伊勢佐木

国内に70店舗以上を展開されているPOMPADOURのカトレヤプラザ伊勢佐木店(2023年3月オープン)。店内には最大100種類を超えるパンが並ぶだけでなく、毎月12日には新作パンも登場!仕込みから6時間かけて焼き上げる創業当時からの人気商品、元祖チーズ入りフランスパンの「チーズバタール」がオススメです!

買う
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

九つ井本店

民家風の離れ8棟(要予約)、大広間(いろり席)、テーブル席の別棟がある。掘りごたつ式囲炉裏テーブルのある離れ個室では、最高級国産黒毛和牛の炭焼ステーキコース1万8500円。分厚い最上級の黒毛和牛をどんと炭火で焼いた美味しさは格別。新鮮な魚介、肉や野菜を炭火で焼く、いろり焼きコースはAコース1万円、Bコース1万2000円、ミックスコース1万5000円などが楽しめる。テーブル席では打ちたての手打ちそばが評判。季節の一品料理も充実している。離れ個室での食事は、サービス料15%別。

食べる
横浜エリア

THE POPPY

明治14年(1881)創業の英国風の紳士洋品専門店。米軍基地の士官が愛称として呼んでいた名称がそのまま店名となった。オリジナル商品は流行にとらわれないベイシックなデザイン。Yシャツ8800円〜。

買う
山手・元町
横浜エリア
SHARE