本覚寺

サルスベリは8〜9月にかけて花を咲かせる
A1800170b.jpg
A1800170c.jpg
A1800170d.jpg
A1800170e.jpg
滑川に架かる夷堂橋[えびすどうばし]のたもとにある日蓮宗の寺。配流[はいる]先の佐渡から帰った日蓮上人が身延山[みのぶさん]に入るまで滞在した夷堂の跡に、日出[にっしゅつ]上人が永享8年(1436)に建立した。2世住職日朝[にっちょう]上人の時、身延山から日蓮上人の遺骨を持ち帰り、分骨堂に納めた。以来東身延と称されて栄えたことから、「日朝さま」ともよばれている。境内奥の墓地には、名刀正宗を生み出した刀工岡崎五郎正宗[おかざきごろうまさむね]と、2代目貞宗[さだむね]の墓と伝えられる石塔がある。御守のにぎり福600円が人気。

基本情報

住所

神奈川県鎌倉市小町1-12-12

アクセス

公共交通機関の場合: JR鎌倉駅・江ノ島電鉄鎌倉駅→徒歩4分 車の場合: 横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由5km10分

電話番号

0467-22-0490

営業時間

授与所は9〜16時

休日

無休

利用料金

境内自由

SHARE