玉簾の瀧・飛烟の瀧

清涼感漂う玉簾の滝
天成園の敷地内にあり、自由に見学できる。手前が「飛烟の瀧」、その奥が「玉簾の瀧」。大正12年(1923)の関東大震災の折に土砂で埋もれ、昭和になって掘り出されたが、飛烟の瀧は渇水。現在見られるのは、人工的に復元されたものだ。玉簾の瀧から流れ出す水は箱根外輪山の伏流水。不老長寿の水ともいわれる。玉簾の滝上には、縁結びの神で知られる九頭竜神が祀られる箱根神社の分社「玉簾神社」がある。

基本情報

住所

神奈川県箱根町湯本682 天成園内

アクセス

公共交通機関の場合: 箱根登山鉄道箱根湯本駅→徒歩15分 車の場合: 箱根新道山崎ICから国道1号経由5km7分

電話番号

天成園: 0460-83-8500

営業時間

8〜17時

休日

無休

利用料金

見学無料

駐車場

利用料金: 30分まで無料、以降は30分500円。日帰り入浴利用時は5時間まで無料 収容台数: 250

SHARE