大山

A1903440a.jpg

大山阿夫利神社下社

標高1252mの大山はピラミッド型の山容で、別名・雨降山。関八州の雨乞いの霊場として知られ、江戸時代には物見遊山が加わった大山詣で隆盛を極めた。山頂と中腹に大山阿夫利神社と大山寺があり、2つを結んだ道は登山コースとなっている。山頂からは相模湾、房総半島、伊豆半島などの眺望がすばらしい。また、富士山や東京スカイツリーも一望できる。

基本情報

住所

神奈川県伊勢原市・厚木市・秦野市

アクセス

公共交通機関の場合: 小田急伊勢原駅→神奈川中央交通バス大山ケーブル行きで30分、終点下車、徒歩15分の大山ケーブル駅からケーブルカーに乗り換え6分、阿夫利神社駅下車、徒歩1時間30分で山頂へ 車の場合: 新東名高速伊勢原大山ICから県道611号経由2km10分

電話番号

伊勢原市観光協会: 0463-73-7373

利用料金

散策自由

駐車場

利用料金: 1日600〜1000円 収容台数: 200

SHARE