勝坂遺跡 史跡指定50周年記念事業 ミニ展示「縄文中期の大遺跡 勝坂遺跡」パネル画像

勝坂遺跡 史跡指定50周年記念事業 ミニ展示「縄文中期の大遺跡 勝坂遺跡」パネル画像

ミニ展示「勝坂遺跡史跡指定50周年記念展」

勝坂遺跡第1次調査の様子や調査概要を紹介

同市の南区磯部にある勝坂遺跡は縄文時代中期の集落跡であり、今年は国の史跡指定から50周年になる。発掘調査で発見された縄文土器は「勝坂式土器」として縄文時代中期の標準形式とされた。現在、勝坂遺跡D区は本市の遺跡公園となっており、縄文時代を体験できる公園として公開活用されている。今回のミニ展示では、史跡指定のきっかけになった勝坂遺跡第1次調査の様子や、これまでの調査経過の概要を紹介する。

基本情報

開催日時

2024年10月22日〜2024年11月29日

08:30 ~ 17:30

土・日曜日、祝休日は閉館。

電話番号

042-750-8030(相模原市立博物館)

会場

相模原市役所 1階 正面ロビー

住所

相模原市中央区中央2-11-15

アクセス

公共交通機関の場合: JR横浜線「相模原」駅南口1・2・6番乗り場からバスで「市役所前」下車すぐ 車の場合: 東名高速道路「横浜町田」ICから約14km/圏央道「相模原愛川」ICから約7km

駐車場

収容台数: 500 備考: 駐車後1時間まで無料、1時間を超えた分は料金が発生。午前8時~午後8時は60分200円、午後8時~午前8時は60分100円。市役所所周辺の第1・2・3駐車場の合計約500台

料金

観覧無料
SHARE