10544681.jpg

道了尊鎮火祭

一年を締めくくり新年を迎えるための行事

晩秋の夜空を赤く染める鎮火祭。道了様より頂いた不滅の法灯を鎮火道場の古札に点火し、法灯の祭壇をつくり、鎮火士はこの祭壇から御真火を頂くことで、一年間お守り頂いた御礼に感謝し、煩悩の火を鎮め、その年の行いを省み、身も心も清浄にして新しい年を迎える。鎮火士は清められた松明を持ち帰ることで、清浄鎮火による心の安心と、来る年の諸災消除、火盗消滅、身体健全などを祈願する。

基本情報

開催日時

2024年11月27日

電話番号

0465-74-3121(曹洞宗 大雄山最乗寺)

ホームページURL

会場

大雄山最乗寺

住所

南足柄市大雄町1157

アクセス

公共交通機関の場合: 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅下車バス約10分(臨時・増発等なし/路線バスは上下ともに17時台で終了) 車の場合: 東名高速大井松田ICから道了尊まで約20分 小田原駅から道了尊まで約30分

駐車場

収容台数: 250 備考: 無料 ただし台数に限りがあるため、公共交通機関の利用をおすすめ

料金

鎮火士として参加の人は奉仕金20000円(裃、鎮火札、松明、食事料込み)
SHARE