10597316.jpg

選択的夫婦別姓について考える「なぜ今も日本は同じ氏(うじ)しか選べないのか」

まだ日本にはない選択的夫婦別姓制度とは

近年、夫婦が希望に応じて結婚前の姓を維持できる選択的夫婦別姓制度の導入を望む声が高まっている。制度導入について議論がされているが、なかなか導入されないのが現状。なぜ日本では実現しないのか。その課題について様々な角度から研究している人の話を聞いて、考察してみよう。全5回講座。講師(敬称略)は、糠塚 康江、岡田 恵利子、阪井 裕一郎、三浦 徹也、秋山 訓子。 ※事前申込制

基本情報

開催日時

2025年12月5日、2025年12月12日、2025年12月19日、2026年1月9日、2026年1月11日

10:00 ~ 12:00

開催日は、12月5日(金)・12日(金)・19日(金)、1月9日(金)・11日(日)

電話番号

044-814-7603(高津市民館「選択的夫婦別姓」担当まで)

会場

川崎市高津市民館

住所

川崎市高津区溝口1-4-1ノクティプラザ2 11階・12階

アクセス

公共交通機関の場合: JR南武線「武蔵溝ノ口」駅北口から徒歩2分/東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅正面口から徒歩3分

駐車場

収容台数: 0 備考: ノクティプラザの駐車場があるが、割引は行っていない
SHARE