観光・体験スポット

検索結果 : 1957件中985件〜1008件表示中

横浜市歴史博物館

「横浜に生きた人々の生活」をテーマに、3万年にわたる地域の歴史を6つのブースに分けて展示。実写とCGで横浜の歴史を約15分でたどる歴史劇場や野外施設などで、楽しく学ぶことができる。弥生時代の竪穴住居・環濠・墓地を復元した、大塚・歳勝土遺跡公園が隣接。所要1〜2時間。

見る
横浜エリア

冨塚八幡宮

延久4年(1072)、源頼義、義家父子が誉田別命[ほむだわけのみこと](応神天皇[おうじんてんのう])と富属彦命[とつぎひこのみこと](相模国造二世の孫)を勧請[かんじょう]。本殿は天保11年(1840)、拝殿は昭和9年(1934)に奉献された。山頂には富属彦命の墳堂があり、これを富塚と称し、戸塚の地名が付いたといわれている。

見る
横浜エリア

熊本ラーメン こむらさき

熊本ラーメンの発祥の店。豚骨、鶏ガラ、野菜を使用し、アクと余分な油をカットしたコクとキレのある味わいスープ。豚骨ラーメンのイメージよりあっさりしているのが特長。自家焙煎した芳ばしいニンニクチップがふりかかっているのも人気の秘密。

食べる
横浜エリア

新横浜プリンスペペ

1〜3階のフロアは、ファッション・アクセサリーや雑貨のほか、コスメショップやレストラン・カフェなどが充実しており、大型店のカジュアルファッション「ジーユー」や「無印良品」もある。4階はカジュアルファッションや趣味・雑貨のフロア。各店舗がゆったり配置され、のんびり買物ができる。地下1階のフロアは、スーパーマーケット「フードウェイ」をはじめ、惣菜、ベーカリー、輸入食品など食にこだわった商品が豊富。

買う
横浜エリア

ウインドジャマー

帆船のキャビンをイメージした店内には、ゆったりとしたカウンターとシックなテーブル席が配されている。カップルや女性同士で訪れてもジャズとカクテルが楽しめる、ムーディーで落ち着いた雰囲気だ。カクテルは200種類以上で810円〜。料理は直径15cmのキャプテン・バーガー、ミックスピザなど。週末は金・土曜18時から5回、日曜・祝日17時から5回、ジャズの生演奏が入る。ライブチャージは600〜800円。20歳以下の入場は禁止。

ナイトスポット
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

カップヌードルミュージアムパーク

パシフィコ横浜と新港地区を結ぶ国際橋のたもとに広がる公園。夜景を見ながら歩ける海岸部分と、じっくり座って夜景観賞できる芝生広場がある。横浜港の海岸線と新港ふ頭旅客ターミナルやぷかりさん橋を発着する船を望む絶好のロケーションでありながら穴場スポットだ。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ダウンビート

昭和31年(1956)創業。昭和に発売されたジャズレコードがコレクションされ、その数3600枚以上。コーヒー650円、紅茶700円、カクテル800円〜などアルコール類もある。

喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ダニエルインテリアスタジオ元町

オリジナルのクラシック家具メーカー・ダニエルの直営店。高級輸入家具やインテリア雑貨も扱っている。ダニエルの商品をはじめ、アメリカアーツ&クラフト運動の逸品「スティックレイ」など、国内外の一級品が揃う。テレビや雑誌でお馴染みの家具の病院も併設。修理から仕様変更まで要望にこたえてくれる。絨毯やカーテンの品揃えも豊富で、インテリアコーディネイトなどの相談にものってくれる。

買う
山手・元町
横浜エリア

横浜ビール直営レストラン 驛の食卓

日本のビール文化発祥の地横浜にて、地元神奈川の食材にこだわり、素材の持つ力を活かした創造的な料理と、1階の自社醸造所で造るできたてクラフトビールの深い余韻を存分に味わえる。個性豊かなビールは常時7種類展開しており、人気のランチタイムでも気軽に楽しめる。各種宴会、パーティープランもある。

ナイトスポット
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

江戸清中華街関帝廟通り店

賑やかな関帝廟通りの江戸清は大通りの店舗とは違ったカジュアルな雰囲気。

食べる
買う
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

象の鼻カフェ

象の鼻パーク内のアートスペースを兼ね備えた無料休憩所、象の鼻テラスに併設されたカフェ。象の顔をモチーフにしたゾウノハナソフトクリーム480円が人気メニュー。

喫茶・甘味
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

竹中

竹中は大正13年(1924)横浜元町で生まれた。当時より元町は洋家具製造の長い歴史と手加工技術を持っており、洋家具だけでなく室内装飾品を扱うのが元町の伝統だった。その伝統を基に、ヨーロッパを中心に直輸入したインテリア商品を多数揃えている。ドイツの木製や金属製の飾り物、ヨーロッパ各地の陶器置物・壁飾り・絵額・時計・フォトフレーム・シャンデリア・ランプなど豊富な品揃え。また、毎年クリスマスマーケット商品も直輸入している。

買う
山手・元町
横浜エリア

馬さんの店 龍仙 本店

中華街で早朝7時から営業している上海料理店。女性店主の馬さんの人柄に惹かれて、顔なじみのサラリーマンや地元客に交じって早めの食事をとる観光客で賑わっている。単品料理も200種以上あり、コースメニューも豊富。中華街点心品評会で共に銀賞受賞の小龍包3個入り660円と五目もち米焼売3個入り594円は、皮から手作りの人気メニュー。

食べる
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

霧笛楼

明治の異人館風の建物のフランス料理店。1階はテーブル席のレストラン&バー、2階は予約制の座敷。野菜を中心としたヘルシーなフランス料理のディナーコース横濱フレンチは1万1000円〜、ランチ・2階は6930円〜。隣にあるCafe Next-Doorは姉妹店。

食べる
山手・元町
横浜エリア

ルミネ横浜

最新トレンドを発信する人気セレクトショップが充実。また、人気のコスメショップやカフェ、書店まで幅広く揃う。6・7階にはレストランが勢ぞろい。

買う
横浜駅周辺
横浜エリア

角平

昭和25年(1950)創業、食通や財界人が多く通うそば処。先代の女将が考案したつけ天1260円は、温かなそばつゆに大きなえび天が入り、冷たいそばをひたして食べる。そばのコシを損なうことなく、えびの旨みとともに味わえる。地酒や季節の一品料理も充実。祝日や昼時は行列ができるが、手際がよく待ち時間は少ない。

食べる
横浜駅周辺
横浜エリア

崎陽軒本店

崎陽軒本店は、広東料理をベースに日本の四季を取り入れた本格中国料理「嘉宮」を始め、ナポリの伝統郷土料理とヨコハマの出会いを楽しむイタリア料理「イルサッジオ」、その他、ビアレストラン、ティーサロン、大小宴会場、チャペルを備えた複合施設。横浜駅東口徒歩1分の好立地。1階に崎陽軒本店ショップがある。

食べる
横浜駅周辺
横浜エリア

山手111番館

大正15年(1926)、米国人ラフィン氏邸として建てられたスペイン風の洋館。地階は鉄筋コンクリート、地上2階は木造の寄棟造り。ホールは開放的な吹き抜けになっている。設計者は、アメリカ人建築家J・H・モーガン。大正9年(1920)、東京・丸ビル建設のために来日。日本を愛したモーガンは藤沢に移り住み、数多くの建物の設計を手がけた。

見る
山手・元町
横浜エリア

GOOD OPEN AIRS myX

神奈川トヨタが運営する総合アウトドアショップ。こだわりのキャンプギアはもちろん、アウトドアウェア、スポーツバイク、ルアーフィッシングアイテム、そして個々のアウトドアスタイルに合わせたカースタイリングまで、各ジャンルの専門バイヤーがセレクトした選りすぐりのアイテムを取り扱い、スタイルに合わせた提案をしている。

買う
横浜エリア

大雄山最乗寺

箱根外輪山の明神ケ岳の中腹に立つ曹洞宗の古刹。応永元年(1394)に了庵慧明[りょうあんえみょう]禅師が開山。福井の永平寺、鶴見の総持寺に次ぐ格式を誇る。本堂を中心に30余りの堂塔が立ち、重さ3.8トンという巨大な鉄下駄をはじめ大小さまざまの鉄下駄、天狗のうちわが奉納されている。参道には樹齢400〜500年の杉が立ち並び、荘厳な雰囲気が漂う。了庵慧明禅師の弟子である道了様は、寺の建築にあたり尽力したが、了庵慧明禅師が没後、天狗となって飛び去ったという。これが天狗伝説で、以来寺の守護神として祀られている。

見る
県西エリア

旭橋

震災復興橋の中でも地味な存在ですが、かつて港の産業に必要な日ノ出町と対岸の末吉町の様々な問屋を結ぶ往来の賑やかな橋でもありました。現在でも通学路としても子どもたちの利用が多いために人道橋が別に架けられました。

見る
伊勢佐木町・関内
横浜エリア

焼肉食堂605

焼肉食堂605は、家族みんなで楽しめる本格焼肉レストランです。 お肉の品質には特に拘りをもって、1枚1枚をお店で手切りした上質なお肉を提供いたします。ランチはビーフ100%の牛玉ハンバーグ定食や、焼肉セット。ディナーは希少部位や厚切り牛タンなど豊富なお食事メニューをご用意しています。

食べる
みなとみらい・桜木町

FISHERMAN'S MARKET

自分で好きな食材をトッピングする「ポキ丼」、たっぷり野菜を楽しめる彩り鮮やかなデリ、パスタを中心とした洋食、ショーケースにずらりと並んだスイーツやフルーツなど、バラエティ豊かなビュッフェ料理が魅力のレストラン。 人気の観光エリア横浜みなとみらいを象徴する大観覧車を臨む開放的な空間で、ご家族連れから、カップルまでおくつろぎください。

食べる
みなとみらい・桜木町

東京純豆腐

韓国の豆腐鍋「スンドゥブ」の専門店 日本にスンドゥブを広めたパイオニア。絶品のスンドゥブと創作サイドメニューをご提供しています!!自慢のスンドゥブの種類は季節限定も含めて約20種類、具材やスープ、辛さも選べます!

食べる
みなとみらい・桜木町
SHARE