観光・体験スポット

検索結果 : 1923件中529件〜552件表示中

chef’s V

ゆったりとしたカウンター越しに日本丸や大観覧車を一望できる本格ベジタブルダイニング。季節感あふれるディナーコース4378円〜をはじめ、協力農家の厳選素材を使用したアラカルトメニューも豊富に取り揃えている。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

山手資料館

明治〜大正時代の横浜を今に伝える資料館。明治42年(1909)、和洋併設型住宅として建てられた中澤邸の洋館部分を、昭和52年(1977)に移築。開港当時の様子を描いた横濱浮世絵、マンガの原型・ポンチ絵、ギヤマン、オルガン、蓄音機や外国人墓地全景の150分の1模型を解説付きで展示している。開港当時の生活を伝える家具・ガラス食器などのコレクションも豊富だ。山手変遷誌1620円など受付で販売。所要20分。

見る
山手・元町
横浜エリア

Afternoon Tea TEAROOM

ポットにたっぷりのおいしい紅茶をまんなかに、幸せがひろがるスイーツやパスタを囲んで。 そんな特別なひとときを演出する、ゆったりとした空間と、きめ細かなサービス。日常のなかで、午後のお茶の時間を愉しむという、心地よい刺激を感じてほしい。Afternoon Tea TEAROOM 誕生以来、変わることのない思いがここにあります。

食べる
みなとみらい・桜木町

沼津 魚がし鮨

沼津魚市場のセリ権を持っている江戸前鮨のお店です。毎朝セリ落とした駿河湾の幸を沼津港より直送し、新鮮な魚類が楽しめます。「安い」「旨い」「大きい」「新鮮」が命の当店は、鮨の他にお茶、地酒、一品料理も静岡にこだわったメニュー展開で皆様をお待ちしております。

食べる
みなとみらい・桜木町

ラ・メゾン アンソレイユターブル

地中海の孤島に佇む一軒家を改装してカフェ・レストランにした、というストーリーをコンセプトに、家庭的な温かみのあるサービス、料理をご提供しています。1番のおすすめはフレッシュフルーツたっぷりの手作りフルーツタルト。またフードメニューについては季節メニューをお楽しみいただけます。 ランチ、ディナーにもご利用ください。

食べる
みなとみらい・桜木町

バビーズ

ニューヨーク・トライベッカで世界のセレブやニューヨーカーたちに愛される「バビーズ」は、アメリカの伝統的な家庭料理を提供するカフェ&レストラン。 アップルパイをはじめとするアメリカンパイやハンバーガーにパンケーキなど「ほっ」と温かい気持ちになれる、どこか懐かしい「おばあちゃんの味」をお届けします。

食べる
みなとみらい・桜木町

台湾美食520

小籠包をはじめ台湾のソウルフードの胡椒餅や炸鶏排、台湾スイーツの代表格である豆花や芋園等、「台湾の美味しい」を伝え、食べ歩きでも楽しめるお店です。特におすすめの商品は、台湾夜市B級グルメNo.1の「胡椒餅」。胡椒がきいた肉の餡に、中はもっちり、外はパリパリの皮が特徴の「胡椒餅」をぜひ味わってみてください。

食べる
喫茶・甘味
山下公園・横浜中華街
横浜エリア

ミルヒ鎌倉店

神奈川県産のきんたろう牛乳を使ったミルクたっぷりのスイーツを展開しており、ドイツ語でチーズケーキを意味する「ケーゼクーヘン」が看板商品。30分間隔で毎日焼き上げるケーゼクーヘンは、焼き立てでは「ふわふわとろとろ」の状態。それを冷やすと「しっとり濃厚」なチーズケーキへと変身し、HOTとCOLDでそれぞれ違ったおいしさが楽しめる。イートインの場合は、店内のカフェゾーンのほか、雪ノ下ガーデンの共有テラス席も利用可能。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

Salon de Kurumicco

鎌倉駅東口から徒歩約7分。鎌倉名物みやげのひとつ「クルミッ子」で知られる「鎌倉紅谷」が手がけるカフェ。1階は店舗でカフェは2階。「クルミッ子・パフェ」や「フロマージュ 浮島」など、ここでしか味わえない「クルミッ子スイーツ」が満載。

喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

洗足学園 前田ホール

洗足学園音楽大学構内にあるコンサートホール。シューボックス型のコンサートホールとしては日本で初めて建設されたものという本格的なホールで、世界最高の音響といわれるウィーンの「ムジークフェラインスザール」を模範として設計された。ステージ奥にはパイプオルガンが設置されており、世界の著名な演奏家によるコンサート、音楽大学の学生によるオーケストラ、室内楽などの定期演奏会や研究発表会など、新しい感動や発見に出合えるホールだ。

見る
川崎エリア

エルルカン ビス

本格的に湯河原に根を下ろしつつあるフレンチレストラン。和食の繊細な技を随所に生かしたフレンチは、別荘族はもちろん地元の人にもファンが多い。木漏れ日のランチコースは4400円。

食べる
県西エリア

お山の食事 たきの家

かつて箱根の山を越えた馬子(馬引き)が、弁当として持ち歩いた鉄火漬け丼が名物。猟師から直接仕入れた肉を使ういのしし鍋や淡白で癖のないしか肉しゃぶしゃぶも。人気No.1はとろろいもが上にのったぴりからとろろ鍋。

食べる
県西エリア

屋外展示場

彫刻の森美術館の展示場。100点以上の彫刻作品が点在する。一番のみどころは、ヘンリー・ムーア・コレクション。20世紀を代表する彫刻家である彼の代表的な作品、『横たわる像:アーチ状の足』『母と子:台座』などを公開。「彫刻を鑑賞するのには野外以上にふさわしいものはない」と語ったムーアの作品は、緑の中でひときわその存在感を示し、見応え充分。ニキ・ド・サン・ファールの『ミス・ブラック・パワー』には圧倒される。なかでもガブリエル・ロアール作のステンドグラスのタワー『幸せをよぶシンフォニー彫刻』は内側から見る光の反射が見事。

見る
県西エリア

Beach Muffin

オーガニックの全粒粉やフルーツを使ったマフィン専門店。アールグレイティーなど、季節限定品も含めると約8種類が並ぶ。トーフチョコバナナなど、卵と乳製品を使わず豆腐を使ったよりヘルシーなマフィンも用意。発芽小麦を使ったべーグルサンドやクッキー、ケーキなども見逃せない。オーガニックの食材や製菓材料も販売。

買う
横須賀三浦エリア

江島神社 中津宮

江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命[いちきしまひめのみこと]。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。

見る
湘南エリア

いも吉館 小町通り店

スイートポテトポテトをはじめ、各種芋菓子がお土産におすすめ。鎌倉探索のお供には、鎌倉名物あじさいソフトクリームや紫いもコロッケを。

買う
横須賀三浦エリア

ハウスオブポタリーカフェ

イギリスの家庭で日常的に使われている陶器や生活雑貨、アンティークを扱うショップ&ティールーム。ギャラリー内併設のティールームはコーヒーまたは紅茶と、その日のケーキが付いて1045円〜。

買う
喫茶・甘味
横須賀三浦エリア

稲村亭

秘伝のタレに漬け込み、炭火で香ばしく焼き上げた手作り炭火焼豚はイチオシ商品。炭火焼鳥や豚みそ漬など、昭和24年(1949)からの精肉店ならではの目利きと技術を活かした商品も。

買う
横須賀三浦エリア

上生御菓子処 美鈴

鎌倉屈指の上生菓子舗。月替わりや季節の和菓子は全て職人による手作り。基本的に、注文したお菓子を女将から受け取るというスタイルなので、予約してから来店を(予約は2日前までがよい)。

買う
横須賀三浦エリア

段葛こ寿々

主に北海道産、長野県産(蓼科)の上質なそばの実を使用。自家製粉のそば粉で打った手打ちそばが味わえる。おすすめは、細打ちのそばの上に大根おろしと揚げ玉、大葉、三つ葉、ゆずなどの具を乗せたこ寿々そば1180円と、辛味大根を使った辛味おろしそば1100円。わらび餅600円も人気(土産用1296円、992円、432円)。

食べる
横須賀三浦エリア

和賀江嶋

鎌倉時代、遠浅で大きな船が入れなかった海岸に造られた和賀江嶋は、日本最古の築港遺跡。満潮時にはほぼ全域が海面下に隠れてしまうが、干潮時には石積みが見られる。国指定の史跡に指定されている。

見る
横須賀三浦エリア

YYポート横須賀

横須賀みやげがたくさん揃っている。

見る
買う
横須賀三浦エリア

田谷の洞窟

定泉寺の境内にある洞窟。総延長約1kmの洞内の壁面や天井に、本尊の一願弘法大師[いちがんこうぼうだいし]や両界曼荼羅諸尊[りょうかいまんだらしょそん]、十八羅漢など数百体の仏像が刻まれている。ローソクを手に、行者道と記された洞内を一巡することができるが、淡い光に浮かび上がるノミ跡や仏像が、特異な世界を作っている。

見る
横浜エリア

MOON Cafe

カウンター席や大型ソファーなど、アメリカンコーヒーショップの雰囲気が漂う店内。ハンバーガーやロコモコをはじめとし、カリフォルニア、ハワイアン、メキシカンと様々なアメリカン料理が楽しめる。テラス席のみペットOK。

喫茶・甘味
横浜エリア
SHARE