観光・体験スポット

検索結果 : 160件中25件〜48件表示中

日産 グローバル本社ギャラリー

日産アリア、GT-Rをはじめとする最新の車を展示し、自由に乗り込むことや、一部の車は近隣の市道での試乗が可能。また、日本で販売していない海外販売モデルも展示。日産自動車がリードする電気自動車や運転支援技術をテーマにした最先端技術も体感できる。さらに、車の魅力を紹介するプレゼンテーションやモータースポーツレース中継など、様々なイベントも開催。ベイフロントの景観を楽しめるカフェ、豊富な品ぞろえのブティックなど、広々とゆったりとした空間で安全に楽しく車の魅力を気軽に体感できる。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

Chatime

29の国と地域で約1000店舗を展開し、銀座にオープンした台湾発のスペシャルティドリンク専門店「チャタイム」の神奈川県進出店舗。店内は、壁面だけでなくテーブルの天面にも、みなとみらいの天空から覗いた様子を3Dデザインで施している。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

屋上庭園

桜木町駅前にあるクロスゲートの大きなゲートの真下、3階部分はパブリックスペースとなっており、ライトアップされた帆船日本丸からクイーンズスクエア、コスモクロック21までを眺められるビュースポットとして人気を集めている。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

タワーショップ

横浜ランドマークタワーのオリジナルグッズを扱う。横濱カレー648円や赤い靴チョコレート、タワーをかたどったスコープやTシャツ、文房具などが並ぶ。人気のシグナルフラッグシリーズは、海で使用されている信号旗をモチーフにしたもの。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

三菱みなとみらい技術館

陸・海・空・宇宙のテーマに沿って最先端の科学技術を遊んで学べるミュージアム。ロケットや航空機、深海調査船、発電プラントなどの技術やものづくりについて、大型模型や実物などで紹介している。

見る
遊ぶ
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

横浜ベイホテル東急

みなとみらいの中心に位置し、緑あふれる公園と横浜港を見渡す横浜ベイホテル東急は、最上のくつろぎを湛えた「アーバンオアシス」と呼ばれるホテルです。みなとみらい駅直結で横浜ならではの眺望を楽しめます。上質なやすらぎの空間、洗練された味覚、心を尽くしたおもてなしがそろう横浜ベイホテル東急でみなとみらいの非日常空間へ。

遊ぶ
食べる
喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

象の鼻パーク

開港150周年を記念してオープンした開放感抜群の公園。開国博Y150マスコットキャラクター「たねまる」を御影石で復元した記念碑もあります。 アートスペースを兼ね備えたレストハウス「象の鼻テラス」ではイベントなどの文化プログラムを定期的に開催しています。テラス内に併設されたテイクアウト形式の「象の鼻カフェ」の「ゾウノハナソフト」は必見!

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

陳建一麻婆豆腐店

中華料理の鉄人として知られる陳建一氏がプロデュースする四川料理店。店名からも分かるとおり、麻婆豆腐がメニューの中心。中国山椒のしびれるような刺激は強烈だが、オイスターソースで味付けした辛くない麻婆豆腐もあるので、子供でも安心して食べられる。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

QUAYS pacific grill

海に囲まれた横浜ハンマーヘッド内の2フロアからなる店内。オープンキッチンを中心に広がるメインダイニングからは、みなとみらいが一望でき、まるで船上で食事をしている気分に。醸造所・蒸留所・焙煎所を併設し、そこでつくられるオリジナルのクラフトビール・クラフトジン、自家製コーヒーは店内でもテイクアウトでもお楽しみいただけます。ニューアメリカンとクラフトを楽しむ体験型レストランです。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

パシフィコ横浜

会議センター、展示ホール、国立大ホール、アネックスホール、ホテルからなる国内最大級の複合コンベンション施設。令和2年(2020)4月には新施設ノースがオープン。海を臨む美しいロケーションにあり、会議やイベント、コンサート等が多数開催されている。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

デリカ&ラウンジ「コフレ」

あまおうロールケーキ(カット)(870円) 冬限定のいちごスイーツ。“あまおう”の甘酸っぱさとクリームのバランスが取れた贅沢なロールケーキです。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

Filmee

“映像文化都市みなとみらい”というコンセプトのもと誕生した複合商業施設。エンターテインメントライブホール、トレーニングジム、スーパーなどの店舗を備え、利便性に優れた施設として人気を集めている。

見る
買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ランドマークプラザ

5階まで吹き抜けの壮大なスケールを誇るショッピングモール。花と緑による癒しの空間の「サカタのタネ ガーデンスクエア」と、カジュアルなにぎわいのある「フェスティバルスクエア」の2つのアトリウムを中心に構成され、約170もの専門店が軒を並べている。また地下1〜2階は、ドックヤードガーデンを囲む形で食のエンターテイメントゾーン「みらい横丁」があり、グルメも充実している。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

「横濱ゲートタワー」の2階に誕生したプラネタリウム。「コニカミノルタ」の5つ目となる直営店で、関東初のLEDドームシステムを採用し、高輝度で鮮やかな映像を表現。美しい星空や宇宙を眺めるだけでなく、スマートフォンで撮影が可能な作品も上映するなどまったく新しいエンターテインメント施設として注目を集める。併設のカフェとショップも立ち寄りたい。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

横濱大食堂

昭和レトロな店内で、洋食を中心としたバラエティ豊かなメニューを取り揃えている。広々とした店内と、大窓から見渡せる横浜のウォーターフロントの景色は、どんな利用シーンでもくつげる空間となっている。

食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

VANILLABEANS みなとみらい本店

平成12年(2000)に、2坪のプレハブから始まった横浜発のチョコレート専門店。旗艦店のみなとみらい本店ではカカオ豆からチョコレートになるまでに使用する製造マシーンを本格導入。人気のチョコレートサンド「ショーコラ」410円をはじめ、横浜土産やギフトにオススメのスイーツを取り揃えており、併設するカフェではオリジナルドリンクをはじめ、カカオの産地別チョコレートの食べ比べができるメニューや1日10食限定のパフェなどが楽しめる。

買う
喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

マリーンルージュ

本格的なフレンチのコース料理が楽しめるレストラン船。窓の広い船内や3階のスカイデッキからは、みなとみらいや赤レンガ倉庫、ベイブリッジなど港町横浜を代表する景色が楽しめる。

遊ぶ
食べる
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」

横浜ランドマークタワー69階にある、地上273m、日本屈指の展望フロア。展望フロアへは最高分速750mの日本最高速エレベーターに乗り、約40秒で到着。横浜ベイブリッジなどの横浜の街並はもちろん、晴れた日には富士山や東京スカイツリーなどが望め、前方80kmに渡る眺めが360度楽しめる。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

ラ・メゾン アンソレイユターブル 横浜ランドマークプラザ店

地中海の島にたたずむ一軒家がコンセプトの店内は、リビングやベッドルームが。旬の素材をふんだんに使ったパスタを食べた後は、自慢のタルトケーキを味わいたい。たっぷりのフルーツと、サクサクしたタルト生地は相性抜群だ。

喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

鎌倉紅谷 Kurumicco Factory

海に囲まれた複合施設「横浜ハンマーヘッド」2階にある体験型ファクトリー。鎌倉の銘菓・クルミッ子の製作過程をガラス越しに見学できる。クラフトマン(菓子職人)による生地作りから、大きな機械がリスくん絵柄のフイルムで包装するまでをじっくり見学。不定期でクルミッ子づくりを体験できるワークショップも開催される(要予約、開催日は公式サイトで確認)。併設のカフェではクルミッ子を堪能できるパフェやドリンクが人気。

見る
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

クロスゲート

桜木町駅前にある地上24階建ての複合商業施設。上層階に横浜桜木町ワシントンホテル、1〜4階には多彩なジャンルのレストランが多数入っている。駅前なので待ち合わせ場所としても便利。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

UNI COFFEE ROASTERY 横浜赤レンガ倉庫

「世界中の人々を元気にしたい。」が信条の横浜発のカフェ&ロースタリー。さまざまな人やシーンに合うようにシンプルかつ居心地の良い空間を提供しています。横浜赤レンガ倉庫では、従来のメニューに加えて、ここでしか味わえない限定フードも用意されています。また、一部ペット同伴での利用可なのも嬉しいポイント。ぜひ一度、訪れてみてください。

喫茶・甘味
みなとみらい・桜木町
横浜エリア

Madu横浜店

「美味しい食卓 ここちよい暮らし」ほんとうに気持ちの良い生活を求めている人達のために食器を中心に“Madu”が提案するハウスウェアショップ。

買う
みなとみらい・桜木町
横浜エリア
SHARE