阿弥陀寺

6〜7月は参道にアジサイが咲き誇る
塔ノ峰の中腹にある古刹で、別名をあじさい寺という。室町時代に大雄山最乗寺[だいゆうざんさいじょうじ]の僧安叟[あんそう]が曹洞宗の寺として創建。後に廃寺となり、慶長9(1604)、弾誓[たんせい]上人によって浄土宗の寺として再建された。山に沿って延びる参道は樹木が鬱蒼と茂り、6月下旬〜7月中旬にかけて3000株のアジサイが彩る散策道となる。本堂には阿弥陀三尊像や皇女和宮ゆかりの像が安置されており、本堂からさらに15分歩いたところにある弾誓上人が修行したという祠[ほこら]・奥の院も見学できる。

基本情報

住所

神奈川県箱根町塔之沢24

アクセス

公共交通機関の場合: 箱根登山鉄道塔ノ沢駅→徒歩20分 車の場合: 西湘バイパス箱根口ICから10分

電話番号

0460-85-5193

営業時間

9〜16時

休日

無休

利用料金

拝観無料

駐車場

収容台数: 20

SHARE