トルコ文化を山下公園で体感する! 「トルコMONTH inヨコハマ」でトルコ旅行気分

更新日:

横浜観光情報
https://www.welcome.city.yokohama.jp/img_data/FEATUREIMG148_1.webp

山下公園のレストハウスで2021年7月28日(水)まで、トルコフェスティバル実行委員会が主催する、トルコ文化の紹介や雑貨の販売などを行うイベント「トルコMONTH inヨコハマ」が開催されています。

会場は山下公園のインド水塔の隣にあるレストハウス(2020年9月までハッピーローソン山下公園店として営業)。「トルコMONTH inヨコハマ」は、「伝統工芸」「音楽」「」などのテーマでトルコ文化を紹介しています。

トルコ文化を山下公園で体感する! 「トルコMONTH inヨコハマ」でトルコ旅行気分

会場では以下の4つの切り口でトルコ文化を紹介しています。

伝統工芸品の展示販売
伝統衣装の試着&フォトスポット
ローズケーキなどの軽食販売(週末はキッチンカーも出店)
トルコの街ねこ写真展
※土日祝は「伝統工芸の体験教室」や「ミニコンサート」も開催

トルコみやげとして人気の商品といえば、「トルコランプ」が有名です。色とりどり、オシャレなアンティークとして部屋に飾ることができるトルコランプが、レストハウスの窓に多数設置されていますが、購入することもできます。

また、「チャイグラス」やお皿、アクセサリーまで、色鮮やかで映える雑貨の数々がラインナップしています。

? トルコランプやチャイグラスなど映える雑貨

トルコにはあまり馴染みがないように感じるかもしれませんが、かつては、サッカー日本代表の長友佑都 選手や元日本代表の香川真司 選手が所属したこともあるということで、「日本初上陸! 公式アパレルグッズ」として、トルコのプロサッカーチームのユニフォームなどがラインナップしています。

アディダス製でホログラムのロゴが入っている正規品。レアアイテムが好きな人にオススメのアイテムです。

トルコは東西交易路、シルクロードの国として知られており、「カフタン」という色鮮やかな伝統衣装があります。カフタンは、長袖で長い前開きのガウンのような形状で、パッと羽織ることができるので、着用して記念撮影ができるフォトスポットが設けられています。

まだまだ海外旅行に行くことが難しい昨今、このような体験でトルコ旅行気分を楽しめるのも良いですね。

? 伝統衣装を来て横浜でトルコ旅行

トルコで有名な花といえば薔薇なんだそうです。こちらでは、バラの花びらを散りばめた “ローズケーキ” や、トルコの伝統的なゴマパン “シミット” を軽食として販売しています。

ローズケーキは、少し硬めのパウンドケーキの上にナッツが散りばめられています。ほんのり酸味が効いた「ローズ&プラム」と、ビターチョコがバラの香りを引き立てる「ローズ&チョコ」の2種類が販売されています。

土日祝にはキッチンカーも出店して、料理のバリエーションが増えるんだそうです。専門店に行かないと味わえない料理に出会えるかも知れません。

? トルコといえば薔薇! ローズケーキ

トルコ、特にイスタンブールは、「猫は街の住民」といわれるくらい、街ぐるみで猫を大切にしている “猫の楽園” なんだそうです。「トルコの街ねこ写真展」では、トルコの街中で撮影されたカワイイ猫たちの写真パネルが展示されています。

特に印象的だったのが、仕事の打合せ中と思しき男性2名の間でリラックスモードの猫の写真。トルコはすごくキャットフレンドリーなんだな、と感じる印象的な一枚でした!

? 猫のいるのが日常? トルコの街ねこ写真展

海外旅行に行かれない現在。国内で海外旅行気分を感じることができる機会は嬉しいもの。

この「トルコMONTH inヨコハマ」は、7月28日(水)まで開催しているので、夏本番で山下公園も暑い日が続きますが、密を避けた気晴らし散歩の休憩に訪れてみてはいかがでしょうか。

? まとめ

【開催期間】
 2021年7月3日(土)~7月28日(水) 11:00~18:00
【場所】
 山下公園レストハウス内及びその周辺
【料金】
 入場無料(飲食、物販の購入は有料)

<お問合せ>(財)ユヌス・エムレトルコ文化センター TEL:03-6452-9258

◆「トルコMONTH inヨコハマ」概要
このニュースを横浜観光情報で見る
SHARE