横浜中華街 冬のイルミネーション。街中がランタンで彩られる「2025 春節燈花」が今年もスタート!

更新日:

横浜観光情報
FEATUREIMG323_1.jpg

横浜中華街では、2024年11月1日(金)から2025年2月24日(月)まで、冬のイルミネーション「2025 春節燈花(イルミネーション)」を開催します。


世界最大級である横浜中華街の上空にランタン、提灯が出現。赤を基調とした華やかなイルミネーションで幻想的な空間が演出されます。冬季しか見られない演出なので、この時期のおでかけにおすすめです。


初日には点灯式も行われ、多くの人が集まる中、力強い獅子舞が披露されました。点灯式の様子も合わせて、今年の見どころをレポートします!


 

横浜中華街 冬のイルミネーション。街中がランタンで彩られる「2025 春節燈花」が今年もスタート!

旧暦のお正月を祝う中華のお祭り「春節」は、1986年に始まった横浜中華街最大の行事で、毎年100万人を超える人出を生み出す冬の横浜の風物詩になっています。


2024年度の春節は、年が明けた2025年1月29日(水)!春節に向けて、横浜中華街の街を華やかに彩り、気運を高めます。


春節のテーマである「小龍報喜(しょうりゅうほうき)」のもと、舞い上がる龍が幸せを運んでくるという思いが込められています。


メイン通りとして多くの人が訪れる中華街大通りには、国内最大級の龍のランタンが出現。今にも動き出しそうな圧巻のランタンが、横浜中華街の夜空を舞います。

★「2025 春節燈花」今年の見どころ

上海路にも可愛い小ぶりの龍が登場。中華街の名店「華正樓」の前あたりに出現しています。

横浜中華街の中にある公園 山下町公園では、屋根のある會芳亭(かいほうてい)がランタンで彩られ、幻想的な雰囲気に。人気のお土産屋さん「横浜大世界」からも歩いてすぐです。

さらに公園内には2体のランタンが登場!おすすめの撮影スポットです。

横浜中華街では、地球温暖化対策から波及する社会貢献を奨励し、脱炭素社会の実現に向けて、温室効果ガスの排出を主体的に削減する努力を行うため、再生可能エネルギーを採用しています。

初日となる11月1日(水)に行われた点灯式では、点灯セレモニーと力強い獅子舞も披露されました。

★迫力の獅子舞も登場した点灯式

中国獅子舞はオレンジや赤など華やかな配色で、ダイナミックな動きが特徴。五穀豊穣を願い農民の間で生まれ、伝え広められたといわれています。横浜中華街では催事のあるたびに獅子が舞い、年中行事として欠かすことのできない風物です。この獅子舞を楽しめるのも春節の時期の醍醐味。

ダイナミックに動いたり、大きくジャンプをしたり、伸び上がったりと圧巻のパフォーマンスに、この日も多くの方が魅了されていました。

春節の時期に横浜中華街を訪れる際は中国獅子舞もお見逃しなく

開催期間:2024年11月1日(金)~2025年2月24日(月)
開催時間:16:00~23:00
場所:中華街全域・朝陽門~山下公園中央口・市場通り橋
観覧無料

「春節燈花」概要
このニュースを横浜観光情報で見る
SHARE