「かえるのピクルスearly Merry Christmas! スタンプラリーin横浜」スタンプスポット全部回ってみた!【おすすめルート】

更新日:

横浜観光情報
FEATUREIMG331_1.jpg

2024年11月1日(金)から12月25日(水)まで、カフェや観光スポットなど横浜市内8カ所をめぐるスタンプラリー「かえるのピクルスearly Merry Christmas! スタンプラリーin横浜♪」が開催中!


かえるのピクルスこと、pickles the frogは、1994年に雑貨系ぬいぐるみとして誕生したキャラクター。2023年にも横浜市内でスタンプラリーが行われ、今回は誕生から今年で30年を迎えたことを記念して、キラキラ輝くクリスマスシーズンに合わせて新たなスポットが加わったスタンプラリーをはじめ、様々なコラボレーション企画が行われています。


スタンプラリーでは、8カ所いずれかのスタンプポイントを5つ以上めぐり、スタンプをGETしたら今回の企画限定の素敵なオリジナルステッカーがもらえるほか、各スポットではフォトスポットやオリジナルコラボメニューを楽しめます。


横浜観光情報オリジナルピクルス、きみどり色「ヨコくん」、あお色の「ハマちゃん」が全スポットを回ってきたので、スタンプラリーのオススメのルートと、各スタンプスポットの注目ポイントを紹介していきます!

「かえるのピクルスearly Merry Christmas! スタンプラリーin横浜」スタンプスポット全部回ってみた!【おすすめルート】

2024年11月1日(金)から12月25日(水)まで、横浜市内で開催されている「かえるのピクルスearly Merry Christmas! スタンプラリーin横浜♪」。


横浜観光情報オリジナルピクルス、きみどり色「ヨコくん」、あお色の「ハマちゃん」が、スタンプラリーのオススメのルートと、各スタンプスポットの注目ポイントを紹介します!


※スタンプラリーマップ③「ALL DAY CAFE & DINING The Blue Bell」はスタンプ設置・コラボレーションメニュー販売を終了しました。

ヨコとハマのスタンプポットめぐり♪おすすめルート

スタートは、みなとみらい線「元町・中華街駅」出口4番からすぐの「横浜人形の家」♪


横浜人形の家にあるミュージアムショップでは、ピクルス商品が販売されており、ピクルス商品1,100円(税込)以上お買い上げで、スタンプ台紙がもらえます!


お気に入りのピクルスグッズをお迎えして、スタンプラリーを始めます。2階受付横にスタンプがあるので、押すのも忘れずに!

横浜人形の家(台紙配布・特典配布・スタンプ)

そして横浜人形の家では、「かえるのピクルス」のプチ展示が無料で入場できるスペース・有料スペースでそれぞれ開催されています。


2階の無料で見学ができるエリアは、四季をイメージした展示とファボリシリーズが展示されていました!

3階(入場有料スペース)では、かえるのピクルスたちがピクルスにぴったりサイズの服を制作している展示がされています。


見学後は、フォトスポットで記念写真を撮ることもできます♪

POP UP SHOPが開かれていたそごう横浜店に出張していた「ふくすけ君」も今は、横浜人形の家に出勤しているので、会いに来てくださいね♪

2カ所目にめぐるのは、一年中クリスマスの「クリスマストイズ」!


今年のクリスマスは、ピクルスが一緒にクリスマスグッズを販売してくれています!
ピクルスと一緒にクリスマスの準備を楽しんでくださいね。


フォトスポットには、qua mei douタワーとビックピクルスがいたので、お膝にのって記念写真!

クリスマストイズ(スタンプ)

スタンプが設置されている店内ではピクルスがクリスマスグッズをおすすめしてくれて、ピクルスがあちらこちらに潜んでいるので、皆さんも探してみてください。

次は、横浜市民が憧れる横浜生まれのブランド キタムラに勤務する「けーちゃん」の所へ。

キタムラ元町本店(台紙配布・特典配布・スタンプ)

3つ目のスタンプを押していると、第5弾のコラボ商品について、けーちゃんと店舗のスタッフさんがおすすめとこだわりを教えてくれました!


「今回のコラボ商品は、トートバック、ハンドバック、マルチケースの3つがあります。」

「第1弾~第4弾までのコラボ企画を通じて、皆さんから頂いた「こんなバックがあったらいいな~」という声を反映した商品を第5弾では、販売しています!」とのこと。


トートバックは、「ビーンドールが入る大きいサイズのバックが欲しい」という意見を反映し、大容量サイズを制作。マルチケースは、「普段使いができるものが欲しい」という意見を反映し、普段のお仕事でもつかえるさりげないデザインで制作したそうです。けーちゃんが1つ1つ手作業で思いを込めて作られたそうです。バックの生地もキタムラらしい“やさしさ”“かわいらしさ”“上品さ”にこだわった上質な商品なので、おすすめです!


税込3,000円以上ピクルスコラボ商品を購入すると「スペシャルデザイン缶バッジ」を、税込5,000円以上ピクルスコラボ商品を購入すると「オリジナルショッパー」を先着でプレゼントしているので、こちらもお見逃しなく!

「第45回ピクルスフォトコンテスト」で話題になったフォトスポットでも有名な「横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム」へ。


スタンプ台のある入口からすでにカラフルなピクルスたちがたくさんお出迎えしてくれました!

横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム(台紙配布・特典配布・スタンプ)

ヨコとハマが訪れた際は、カイ君がそごう横浜店に出張していたので、代理のピクルス君(ゆきまろ)が案内をしてくれました。


多種多様な鰭(ひれ)を持つカラシンの仲間を展示するエリアでは「おしゃれ」をテーマにし、恋愛運ゾーンでは「家族愛」をテーマに、「ある日のピクルス」とコラボしたプチパネル展示をしています。また、前回のスタンプラリーで好評だった折り紙コーナーも開催されています。

こちらでは、入館チケットの購入で、オリジナルポストカードのプレゼントがあります。また、レシートには、一緒に入館するピクルスの数が表示されるようになっているので、ぜひ自慢のピクルスを披露してみてください♪

館内にはフォトスポットになる場所が沢山あり、隠れピクルスも8体いるので、探してみてくださいね!

最後は案内をしてくれた「ゆきまろ」と記念写真を撮って次のスポットへ!

今回のヨコとハマの宿泊先は、ローズホテル横浜!


ロビーには大きなツリーがあり、クリスマスを盛り上げています。早速、ツリーと記念に写真を撮り、チェックイン!


宿泊しない場合も、スタンプはチェックインカウンターに伝えれば押してもらうことができます。

ローズホテル横浜(台紙配布・特典配布・スタンプ)

お部屋に入るとなんと!


かわいらしい!


ピクルスコラボルーム!


あちこちにピクルスたちが!

ローズホテル横浜のコラボルームに宿泊した方限定で、ローズホテル横浜限定ミニタオルと限定コースター、限定ウェルカムシートがプレゼントされます。

そして、ヨコとハマは、横浜中華街の夜と開催中のイルミネーションイベント「ヨルノヨ」を楽しみ就寝。

翌日は、朝早く起きて山下公園を散歩しながら、UNI COFFEE ROASTERYに朝食を食べにお散歩♪

UNI COFFEE ROASTERY横浜日本大通り(台紙配布・特典配布・スタンプ)

UNI COFFEE ROASTERYは、横浜生まれのカフェです。豆にこだわったおいしいコーヒーを味わえます。


店内に入ると、スタンプ台だけでなく、かわいいフォトスポットもありました!

UNI COFFEE ROASTERYでは、コラボレーションメニューとして前回も好評だったホットサンドと今回初登場のピクルスケーキを楽しめます!


ピクルスケーキは、ピスタチオ味のクリームでお味も最高でした♪


1日限定数個販売なので、早めに食べてくださいね!

コラボメニューを注文した方限定で、オリジナル缶バッチとコースター、フラッグをプレゼント!

そして!


ヨコとハマは、スタンプを5つ以上集めたので、特典のオリジナルステッカーをゲットできました♪

帰りは、横浜赤レンガ倉庫を観光しながらみなとみらい線「みなとみらい駅」へ!

みなとみらい駅で最後のスタンプをゲット!


今年もスタンプラリー楽しみました♪

いかがでしたか?


皆さんもぜひ、お気に入りのMYピクルスと写真を撮りながら一緒に楽しんでくださいね!

まとめ
このニュースを横浜観光情報で見る
SHARE