更新日:
「フレイル対策普及オンラインセミナー」が11月22日(水)、ZOOMによるオンラインで開催される。午後3時15分から5時まで。県主催。
フレイルとは加齢により筋力や認知機能、社会とのつながりなどの心身の活力が低下した状態のこと。フレイルの兆候を早期に発見し生活を改善することで、症状の進行を抑制することができるという。
講座は2部制。1部では東京大学高齢社会総合研究機構の機構長、飯島勝矢さんがフレイルに関する講演を行う。2部は県に3人しかいない上級フレイルトレーナーの成田慎一さんが「フレイルチェック」を実演する。
参加無料で定員500人。申込締切は11月17日(金)まで。申込方法は左記の二次元コードまたは【URL】https://www.kanafuku.jp/long/frail.htmlへ。(問)かながわ福祉サービス振興会【電話】045・680・5686