レシ活 失効分 9月返還へ 4億円分、9.5万人に

更新日:

タウンニュース
社会
「ONE」の画面

横浜市が物価高騰対策として行った「レシ活」のポイントが期限より前に失効していた問題で、市は8月2日、期限前に失効した約4億円分のポイントを9月中旬に対象の約9万5千人へ返還することを明らかにした。

レシ活は市から業務委託を受けたWED株式会社=東京都=が運営するアプリ「ONE」を使い、レシートを投稿すると、後日、ポイントが付与される仕組み。ポイントは電子クーポンへの交換や銀行口座へ出金できるようになっていた。

ONEの規約では、ポイントの有効期限は最終付与日から120日だったが、6月13日に発生したシステム不具合で、120日経過前に約9万5千人の約4億円分のポイントが失効していた。

市はWEDに失効分のポイント復活を求め、協議を続けていた。その結果、期限前失効分は9月11〜15日にアプリ上で自動的に復活することになった。

対象者には事前にショートメッセージやアプリ上のプッシュ通知で返還が告知される。復活したポイントの有効期限は来年1月13日で、期限を過ぎて失効した場合は市に返還される。

120日経過後に失効したポイント分について、相当額をWEDが市に自主的に返還することも発表された。

2日の会見で山中竹春市長は、WEDとの契約の経緯などを検証していく意向を示した。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE