【Web限定記事】 横浜市の若手職員が夢や実現したいことを語り合う 組織横断型チームで新しい発想を提案

更新日:

タウンニュース
社会
会場に集った横浜創造100人隊のメンバー
グループワークの様子

横浜市は7月5日、「横浜創造100人隊」1回目の合同グループワークを市庁舎31階のレセプションルームで行った。

100人隊は2023年5月に始まった市職員によるプロジェクトで、通常業務や所属を超えた組織横断型チーム。人口構造の変化やデジタル化の進展などに伴い、これまでの手法やルールにとらわれない柔軟な視点で新しい施策の議論と提案を行う。

今回の話し合いは自分の中にある夢、やりたいこと、実現したいことを語り合うことで、自身の持つアイディアに気付きを得ることが目的。約70人の職員が集まり、9つのグループに分かれて意見を交わした。その後は各チームごとのプレゼンテーションを実施するなどした。

次回の話し合いは8月9日。事前にまとめた取組内容について、同プロジェクトの「応援隊」に所属する市職員約10人からアドバイスを受ける。これらを受け、今年秋ごろに最終プランの提案が行われるという。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE