県立歴史博物館 関東大震災の特別展 100年目を迎えて 7月29日から

更新日:

タウンニュース
文化
詳細はこちらから

特別展「関東大震災ー原点は100年前ー」が神奈川県立歴史博物館=中区南仲通=で7月29日(土)から9月18日(月・祝)まで行われる。

関東大震災は1923年9月1日に発生。M7・9と推定される巨大地震とそれに伴う火災や土砂災害、津波などにより関東地方を中心に甚大な被害をもたらした。神奈川県域でも人的・物的に多くが失われた一方、復興の過程で現在につながる都市の骨格が形作られ、現代社会の原点の1つとも捉えられている。震災から100年という節目に、大災害に直面し、不安を抱えつつ安心を得ようとした人たちの姿に迫る。

開館は休館の月曜日を除く午前9時30分から午後5時(入館は4時30分)まで。観覧料は一般900円、20歳未満・学生600円、65歳以上200円、高校生100円。

開催中は申込不要の展示解説のほか、事前申込制で記念講演会や講座、子ども向けの展示解説を企画している。(問)同博物館【電話】045・201・0926

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE