【Web限定記事】藤棚地区センター 一緒に「踊る阿呆」になろう 阿波おどり教室、5月14日午後1時から 参加者募集中

更新日:

タウンニュース
スポーツ
稲荷台小学校で行われた第三地区「ふれあい春まつり」で踊りを披露する藤棚阿波おどりのメンバーら

阿波おどり教室が5月14日(日)午後1時から、藤棚地区センター3階の中会議室で行われる。時間は2時間程度。「どなたでも参加できます」と主催者。

いわずと知れた徳島県の夏の風物詩である阿波おどり。「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」という名文句があるように、見るだけではなく、一緒になって踊るとより楽しいと言われる。

主催するのは地域の有志らによる団体、藤棚阿波おどり他。初心者、子ども、親子での参加、また運動不足、引っ越してきたばかりで地域に知り合いがいない人など、歓迎する。

教室に参加した人は、5月21日(日)に稲荷台小学校で開かれる西区第三地区「ふれあい春まつり」と6月4日(日)の藤棚地区センターで行われる「藤棚まつり」にも出演できる。同団体の越後巧代表は「あなたも『踊る阿呆』になってみませんか」と参加を呼びかけている。

応募は電話、または電子メール、インスタグラムで。

越後さん【携帯電話】080・6779・4476

メールinfo@yokohama-awaodori.com

インスタグラムユーザーネームyokohama_awaodori

※件名阿波おどり教室参希望

※内容氏名、電話番号、参加人数、練習希望種目(男踊りまたは女踊り)

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE