更新日:
横浜緑ケ丘高校の美術部員が、安全運転相談ダイヤル「#8080」(シャープハレバレ)の周知ポスターを制作したとして、同校で11月1日に神奈川県警察から感謝状が手渡された。
「#8080」は、高齢者や障害がある人などが運転に不安を感じた場合に相談できる全国統一の番号。対応は平日の午前8時30分から午後5時まで(祝日と年末年始は除く)。県警察は現在、周知に力を入れている。
同校は、県交通安全計画「スタートかながわ」推進モデル校になっており、県警察の交通部から夏にポスター制作の依頼を受けた。
絵柄を担当したのは美術部の図師春瑠さんと清水晴香さん(いずれも2年生)。2人によると「背景はトーンを落とした青色を基調にし、文字に赤色やオレンジ色を用いて引き立たせた」と工夫した点を説明していた。同部インストラクターを務める松谷千夏子さんは、絵柄は生徒に任せたという。
2人は今回のポスターを手掛けるまで安全運転相談ダイヤルを知らなかったと話し、「皆さん、運転に気をつけてほしい」と呼び掛けた。