【Web限定記事】こころとからだの収穫祭 地域の高齢者が音楽や英語で元気に 藤棚地域ケアプラザで実施

更新日:

タウンニュース
社会
リズム合わせて体を動かす取組も

藤棚地域ケアプラザで地域の高齢者ら13人が参加した「こころとからだの収穫祭」が10月29日に行われた。西区第3地区で活動するボランティア団体、いきいきネットが主催。

音楽に合わせた言葉遊びや"空耳″英語で日常会話に使うフレーズを覚えたり、わらべ歌に合わせて体を動かすなど、地域の高齢者らが頭と体を使う様々なレクリエーションにチャレンジ。いきいきネット代表の大芝桂子さんは「私たちが楽しみながらこれまで実施してきたプログラムで、皆様に還元したいという思いで企画した」とあいさつした。

空耳英語を披露した深井春美さんは、例えば「幅ないですね!→Haveaniceday!」などユーモアたっぷりに数多くのフレーズを披露。参加した西区久保町の山崎日出樹さん(80)は「面白いね。頭の体操になった。覚えるんでも楽しくないとね」と笑顔で話していた。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE