当サイトは独自の自動翻訳サービスを使用しております。
更新日:2022年09月29日(木)
横浜緑ケ丘高校と横浜立野高校と協力し7月、「特殊詐欺被害防止高校生サミット」を実施した。生徒の提案を受け、高齢者が集う場である地域ケアプラザでの情報発信を強化。SNS・インスタグラムを活用した注意喚起を実行中。高校の授業で特殊詐欺について学ぶ時間を設けられるよう準備を進めている。
今後も小学生の肉声での注意のアナウンスや、高齢者向けの防犯講話を予定。「若者に詐欺に関する知識を身につけてもらい、学校や家庭内で共有してもらうことで詐欺防止へつなげていく」