【Web限定記事】4月10日〜19日 崎陽軒がおにぎりシュウマイ弁当を発売 「駅弁の日」にFMヨコハマとコラボ

更新日:

タウンニュース
社会
FMヨコハマ『FUTURESCAPE』×崎陽軒コラボ おにぎりシウマイ弁当
全21種の駅弁カード(表)

崎陽軒のシウマイ弁当のおかずをおにぎりの具材にした「おにぎりシウマイ弁当」が、4月10日(日)から19日(火)まで販売される。

これは崎陽軒の野並直文社長が会長を務める(一社)日本鉄道構内営業中央会所属の駅弁業者21社が、「駅弁の日」※(4月10日)にあわせて、オリジナルの「おにぎり駅弁」を販売する企画。各社おすすめの観光名所を紹介した駅弁カードも添えられている。

崎陽軒のおにぎりシウマイ弁当は、FMヨコハマの番組「FUTURESCAPE」とコラボしたもので、パーソナリティを務める小山薫堂さんと柳井麻希さん、リスナーの声をもとに開発された。

おにぎりの具材はシウマイ弁当のおかずをアレンジしたもので、鶏唐揚げとあんずの組み合わせはガーリックバター風味でしっとりと、鮪の漬け焼はほぐして燻製風マヨネーズと和えたツナマヨ風に味付け。またシウマイの餡は焦がししょう油風味で、炒飯おにぎりも加えた。そのほか筍煮やかまぼこ、玉子焼きなどおなじみのおかずも。小山さんの「おにぎり」の題字と、柳井さんの描いた個性的なイラストをデザインした掛け紙も必見だ。

価格は960円。1日限定1,250個。神奈川・東京を中心とした約160店で販売される。

※日本鉄道構内営業中央会は「駅弁文化」をこれからも継承していくことを目的に、弁当の「弁」が(4と十)の組み合わせでできおり、「当」が(10)になることから、1993年4月10日を駅弁の日に制定した

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE