魚の美味しさ知って みなとみらいで普及イベント

更新日:

タウンニュース
文化
参加者に包丁の使い方を教える緒方さん

みなとみらいで3月19日、小学生の親子向け魚食推進イベント「さかな文化祭」が開催された。

会場の日本丸メモリアルパークアリーナでは、魚に触れるコーナーや水産マルシェのほか、競りを体験するイベントもあり、多くの子どもたちが楽しんでいた。

緒方さん講師に

また会場近くのオープンキッチンでは「おさかな教室」も開催。おさかなコーディネーターのながさき一生(いっき)さんと、最年少野菜ソムリエプロで日本さかな検定1級を持つ中学生・緒方湊さん=青葉区在住=が講師となり、抽選で選ばれた親子が参加した。すしネタのアジは、2人が当日の朝早く中央市場で仕入れたといい「アジフライはソースだけでなく醤油もおすすめ。サクサクの食感が残って美味しいですよ」緒方さん。魚の説明や美味しい食べ方などを伝授した。デモンストレーションの後、子どもたちは包丁を持って刺身を切り、にぎりずしを作った。

港南区から参加した加藤楓真くん(7)は、魚が大好きだと話し「今日初めてキレイに刺身を切れたのでよかったです」と笑顔を見せていた。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE