【Web限定記事】 南区と京急 連携企画 25日からステッカー配布

更新日:

タウンニュース
文化
「みなみやげ」の盛光堂総本舗の「観音最中」

南区役所は、大岡川プロムナードとおすすめ土産「みなみやげ」をPRしようと、京浜急行電鉄と連携したキャンペーンを3月25日から始める。

京急各駅で配布するチラシに、日ノ出町駅の改札外や上大岡の京急百貨店3階連絡通路に設置されているスタンプを押して「みなみやげ」の取り扱い店舗に提示すると、南区のマスコットキャラクター「みなっち」と京急のマスコット「けいきゅん」のイラストが入ったステッカーがプレゼントされる。

みなみやげの取扱店は、和菓子店「三吉野」=南区南太田=、たこ焼き店「梅鉢流まみい」=同弘明寺町=、和菓子店「盛光堂総本舗」=同大岡=の3店。4月10日まで、各店各日先着25人にステッカーが渡される。

みなみやげは、区民推薦によるコンテストを通して2015年に南区が認定したもの。

南区はコロナ禍で桜を実際に見るのが難しい人も自宅から楽しんでもらおうと、桜情報に特化した特設ページを3月15日から南区役所サイト内に開設した。大岡川プロムナードの桜の開花状況を写真入りでレポートするコーナーや過去の満開の様子が見られる写真コーナーなどがある。

南太田駅で企画

京急ストアは、伊藤園の人気商品「お〜いお茶緑茶」の190グラム缶に京急車両のイラストが描かれた「KEIKYUSAKURABOTTLE」を3月26日、27日、4月2日、3日に南太田駅前広場の桜のラッピングがされた自動販売機で各日午前11時から300本限定で販売。車両のアクリルキーホルダー付きで300円。

南太田駅前広場では、駅そばにあるレンタルシェアキッチン「シムズキッチン」によるマルシェが4月9日午前10時から午後4時まで開かれる予定。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE