「さくらフェスタ」 26日にMMでパレード 3年ぶりに再開

更新日:

タウンニュース
文化
会場のさくら通り。約500mに103本の桜並木(過去の様子)
パレードの様子(写真はいずれも実行委提供)
お福セット(税込1千円)。上が金葉、下が松山

第11回「みなとみらい21さくらフェスタ2022」のパレードが3月26日(土)、JR桜木町駅からパシフィコ横浜へと延びるさくら通りで行われる。地域に関わるキャラクターや踊りの団体などが、さくら通りを国際橋交差点方向へ練り歩く。時間は午前11時から30分ほど。

歩行者天国に

パレード当日、さくら通りは歩行者天国となる。同通りは約500mにわたり103本のソメイヨシノが毎年花を咲かせる、みなとみらいを代表する桜の名所だ。

パレード後には多種多様なメニューを販売するキッチンカーが並ぶグルメストリートや、市内ショップが出張出店する物産展、消防車など普段間近では見ることができない「はたらく自動車展示会」(いずれも正午〜午後5時)も。またグランモール公園の円形広場では、子どもやファミリー層が楽しめるパフォーマンスも午前11時30分から午後5時まで行われる。

フェスタ最終日の27日(日)まで、会場周辺のよこはまコスモワールド大観覧車コスモクロック21、横浜ベイホテル東急、コレットマーレ、横浜ランドマークタワーは日没後にさくらカラーにライトアップされる。

さくらフェスタに関する問い合わせは実行委員会事務局【電話】045・662・0081(平日)。

地域を代表する桜イベントだった「大岡川桜まつり」は一昨年に実行委員会が解散。またコロナ禍もあり関連の催しも少ないなか、同フェスタは中区・西区内の数少ない大規模な桜イベントとなっている。

掃部山の甘酒も

パレード当日の3月26日、西区の桜の名所・掃部山公園では「さくらキャンペーン」が開かれる。

地元の戸部大通り商店会が正午から温かい甘酒を振舞う恒例のイベント。なくなり次第終了、荒天時中止。

また、商店会に加盟する2つの飲食店による期間限定のお得な弁当「お福セット」の販売が4月10日(日)まで実施中。

お福セットを提供するのは、本格的な台湾料理の店「金葉」と国産そば粉にこだわる「そば処松山」。いずれも税込1千円で納得の味とボリュームだ。この機会に戸部まで足をのばしたい。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE