チームで読書チャレンジ 西区、推進にアプリ活用

更新日:

タウンニュース
文化
西区専用の二次元コード。スマートフォンなどで読み込むとアプリをインストールすることができる

西区はアプリを活用した読書活動推進事業「みんなで読書チャンレジ」を実施している。期間は2月28日まで。

三日坊主を防止する「みんチャレ」というアプリを使い、同じ目標を持つ5人組のチームに入る、または自らチームを結成する。

読んでいる本のページなど、読書にチャレンジしている様子が分かる写真を定期的に共有することで、互いに励まし合い、楽しみながら読書の習慣化を図ることができるというもの。

同アプリは、新しい取組の習慣化をサポートするもので、読書とは関わりのない様々な分野のチームがある。そのため、自身でチームを作ると意識も高くなり続きやすいようだ。

図書カードが当たる特典も

写真投稿を3回以上した人には2週間に1回、「お知らせ」が通知される。そこから景品に応募可能。景品は図書カード1000円分で100人に当たる(抽選)。

これまで西区では、読書活動団体などと協働し、地域全体で読書活動推進に取り組んできた。このアプリ導入はその活動の一環。西区地域振興課では「新しい取り組みです。ぜひ皆さんチャレンジをお願いします」と参加を呼び掛けている。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE