タウン記者がゆく サブスクコーヒーのススメ ホテルを気軽に楽しむサービス

更新日:

タウンニュース
社会
記者が頼んだサブスクランチのローストビーフ丼。これで税込み1,000円とはすごい!
クロムムッシュもボリューム満点
紅茶はポットで提供。ホテルレストランのゆったりとした空間で仕事するとはかどる気が・・・

みなとみらいの横浜ロイヤルパークホテルで始まったサービス「サブスクコーヒー」。"サブスク"ってコロナ禍で流行りのサービスだけど、ホテルではどんな感じで利用できるんだろう...?興味津々の記者が体験しました!

3000円でホテルの常連に

サブスクコーヒーは、ホテル地下1階にあるレストラン&バンケット「フローラ」で、定額制でドリンクが飲めるサービスです。3,000円のレギュラープランだと1日1杯、5,000円のプレミアムプランだと1日何杯でもおかわりOK。サブスク「コーヒー」という名前ですが、珈琲のほか紅茶やソフトドリンク、ミルク(!)まで、9種類から選べます。ホットとアイスがあるので通年重宝しそう。テイクアウトと店内どちらでも利用可能です。

仮に1カ月30日間毎日訪れたら、コンビニコーヒーと同じ1杯100円!店内なら本を片手に一服したり、散歩がてらテイクアウトで持ち帰るのもいいかも。ママ友と一緒に購入したら、毎日ホテルでママ会?!と様々な活用方法が浮かびます。当初は近隣のオフィスワーカーの利用を想定していたそうですが、シニア層や近隣住民の需要も高そうです。

実は平日ランチがお得

またサブスク利用者限定のサービスとして、「サブスクリプションランチ」が週替わりで用意されています。記者が訪れた日は、ローストビーフ丼、クロムムッシュ&ポテト、オマール海老のトマトスパゲティの3種類から選べました。メニュー名を見ただけでも「本当に税込み1,000円でいいの?!」というラインナップですが、さらにスープ付き。他の日のメニューを見るとビーフシチューやサーロインステーキなどが並んでおり(2021年12月現在)、1,000円のサービスランチでも手を抜かない。さすがの「ホテルクオリティ」。このランチを利用するためにサブスクを利用する人も出そうなほどのお得感です。

利用はスマホで

サブスクリプションプラン等の販売サイト「PlusPass」(https://pluspass.jp/shop/22)からチケットを購入し、利用時にデジタルチケットを提示するだけ。1カ月単位で購入できます。

ワークスペースの活用もOK

店内では「ワークスペースの提供」もスタートしていました。平日限定で午前10時30分から午後5時まで。1ドリンク付きで1,000円。利用にはアプリ「NINJASPACE」(https://www.ninjaspace.jp/)から予約が必要。

どちらのサービスも、1回の来店につき最大3時間まで店内に滞在することが可能とのこと。問合せは℡045・221・1155へ。

このニュースをタウンニュースで見る
SHARE