株式会社アットヨコハマ、日産自動車株式会社、(一社)ParkLine推進協議会が、2024年12月21日(土)~2025年3月23日(日)まで実証実験を行っている
「グリーン・マルチモビリティハブステーション」にて、2025年2月24日(月・祝)に地域連携DAYを開催する。
(ご参考HP)
みなとみらいエリアで「グリーン・マルチモビリティハブステーション」 の社会実証実験を開始 ~横浜都心臨海部における、まちの回遊性・滞留性・快適性向上を目指し~
地域連携DAYでは、以下3つの地域コンテンツとの連動を図り、地域と連携した街の回遊性向上施策を検証する。
①横浜春節祭「祈願獅子舞」の演舞
時間(予定)13:00~ 約15分間
横浜春節祭のランタンオブジェ設置会場にもなっているLIVINGTOWNみなとみらいにて祈願獅子舞の演舞を行います!
(写真は、2025年2月1日「元町冬まつり」での祈願獅子舞の様子、アットヨコハマ撮影)
②DJプレイ
時間(予定)12:00~16:00
グリーン・マルチモビリティハブステーションの盛り上げの演出として、横浜を中心に活動を行っているDJ SHUNによるDJと、
DJスクール生によるDJプレイをお楽しみいただけます。
≪タイムスケジュール≫
12:00~13:00 DJスクール生
13:15~14:00 DJスクール生
14:00~15:00 DJ SHUN 「ロウルとアイドルフェス連携DJ」
15:00~16:00 DJスクール生
【DJ SHUN】
③ロウルとアイドルフェス(会場:ZeppYOKOHAMA)連携
本イベント開催当日にZeppYOKOHAMAにて開催されている「ロウルとアイドルフェス」とグリーン・マルチモビリティハブステーションとの連携企画。
DJ SHUNによるDJでは、「ロウルとアイドルフェス」出演アーティストの楽曲を交えたDJを演出。
ZeppYOKOHAMAでは、同イベントのポスター掲示を行います。
ライブ終了後には、モビリティを活用し、横浜をたのしんでいただきたいと思っています。
(公式HP)ロウルとアイドルフェス powered by KAWASAKI BRAVE THUNDERS