ヨイショ!!!つきました、横浜市最高峰「大丸山(おおまるやま)」
栄区JR港南台駅から歩いて90分ほど。峠のUP DOWNハイキングは大汗モノ。
直前にとんかつ専門店「浜っ子」で腹ごしらえしておいて本当によかった。
横浜市内といえど舐めちゃいけません。かなりの満足感ある良き運動になりますよ😁
✔︎横浜市内ハイキング
✔︎地元で愛されるとんかつ専門店「浜っ子」
✔︎栄区の山々を歩いて辿り着いた横浜市最高峰はまさかの金沢区
「横浜=みなとみらい?」…いやいや!横浜は、それだけじゃない。
横浜市は全部で”18区”あるんです。魅力は18通り、いや、それ以上に。
もっともっと色んな横浜を知りたい。そして、知ってもらいたい。「横浜=∞」な魅力発見を目指して、横浜好きの川内美月が、よこ「はま」を「めぐり」ます。
【とんかつ 浜っ子】
すみません、お先に頂いております。
いやぁー美味しい。サックサクアッツアツニックアツとんかつです。
揚げ色の具合、衣のかけらが大きい感じ、カラシの添えられ加減、きめ細かく千切りされたフワッフワのキャベツ。どれをとっても美味しい絶対条件が揃っています。
お邪魔したのはJR本郷台駅から歩いて10分ほど、横浜栄共済病院の目の前にお店を構える老舗とんかつ屋さん「とんかつ 浜っ子」。横浜好きの私にとって堪らない店名です。
創業から35年、店主の齊藤健次さんは御歳80歳。厨房でとんかつを揚げ続けている現役料理人です。かっこよすぎます。
お店はお昼の時間帯11:00〜15:00のみの営業。
閉店後に齊藤さんのこれまでの歩みと人生訓を伺いました。
「この辺の人はみんな程よい付き合いだから、いいんだよ」「なんだかんだお金持ちと結婚した方がいいよな」「ま、そういうお金持ちでも寝たきりになっちゃ意味ないからさ」「俺はみんなに美味しいって言ってもらって、程よく稼いで、程よく忙しいのがいいんだよ」
街のお話を伺うとき、街の人のお考えに触れられるのが何よりも楽しい。。
齊藤さん、ありがとうございました。
また驚いたのは、齊藤さんご出身は東京なんだそう。チャキチャキの江戸っ子。お口も悪いんだそうで笑(我が家にも江戸っ子がいるのでニュアンス凄く分かる、、笑)
でもお店の名前は”浜っ子”。どうして浜っ子にしたんですか?と伺うと、「え、浜っ子じゃん。だって、だいぶ住んでるよ?」
ああ、確かに。改めて気付かされたのは、横浜は生まれた場所じゃなくとも、住んでいればちゃんと土地に愛着を持てる街なんだなということ。というか、そもそも横浜市民は他方から移り住んだ人が多いので、ある意味「浜っ子」という言葉を合言葉にして、一体感のような、街への愛着を表現しているのかもしれませんね。
定食メニューは、ロースカツやヒレカツ、ヘルシーロースカツなど豊富です。さらにシルバー価格もあり、先輩方は少しお安くいただけますよ✨
ランチはとんかつ定食130gで990円、生姜焼きは910円!ライスの他に豚汁もついて、お新香もございます。全部おかわりしたくなること間違いなし。ぜひ召し上がって頂きたい、、テイクアウトもできるそうです!
浜っ子 齊藤さん、スタッフの皆様、ご馳走様でした。ありがとうございました!
【横浜市最高峰を目指して】
さ、腹ごしらえ完了しましたので、ここからハイキングです。JR港南台駅から円海山に向かい、横浜市最高峰の大丸山(金沢区)を目指します。日の入りとの戦い、残された時間は90分。さあ、間に合うでしょうか。
入り口は舗装されたオンロード。
だんだん、土になっていきます。
市のルールにより取材用途の山中での顔出しNG!ということでクラフトペーパー作ってきました。
登ります
あと60分で日の入り。間に合わなさそう、、地図を適宜確認。
ハイキングのポイント目印がしっかり設置されているので、安心です。
ただ、この目印の間隔がしばらく空くとものすごく不安になります笑
その時は取材仲間のMさまに話しかけると、「大丈夫です、合ってます」と心強いコメント。何度も彼女に助けられました、ありがとうございますMさま。
美しきオフロード。
UP DOWNが凄まじく、疲れ切る私の背中。
ポイントはポニーテールの元気のなさです。
ただ、長めは素晴らしい。緑の雲海が広がっています。
ここも横浜。あと15分で日の入り。急がねば。
ようやく金沢区にIN.もう少し!
途中不安になる分かれ道や獣道がたくさん。それでも歩みを止めなければ、到着するんです。こちら!大丸山 横浜市最高峰!標高156.8m!
目の前には、金沢区の臨海部、海、横浜八景島シーパラダイスが見えました。
夕日綺麗。なんとか日の入り5分前です。
暗くなる前に到着できて本当によかった。。
登り切る達成感も気持ち良いです。大汗かいたし疲れもあるけれど、凄いスッキリ!
運動不足の体には、最高のデトックスタイムでございました。
横浜市内なのに、こんなに緑を補給できるなんて最高です。空気も良い。
ぜひ皆さんに探検していただきたいです。横浜市最高峰仲間になりましょ😁
【取材ご協力】
・「とんかつ 浜っ子」
住所:横浜市栄区桂町274-14 柳川ビル
アクセス:JR根岸線「本郷台」徒歩10分
営業時間:11:00-15:00(14:30L.O)
定休日:(日)(月)
・大丸山
所在地:横浜市金沢区と栄区の区界(金沢区釜利谷町)
【文・出演】
川内美月