元気ハツラツに過ごしたい、7月。
ちむどんどんする鶴見区をめぐります。
ここ鶴見に、穏やかでやさしい沖縄の風が吹いていました。
✔︎沖縄タウン
✔︎おいしいご飯と
✔︎個性豊かなドリンクたちに注目!
■はまめぐりとは
「横浜=みなとみらい?」
いやいや! 横浜は、それだけじゃない。
横浜市は全部で “18区” あるんです。魅力は18通り、いや、それ以上に。
もっともっと色んな横浜を知りたい。そして、知ってもらいたい。
「横浜=∞」な魅力発信を目指して、横浜好きの川内美月が、よこ「はま」を「めぐり」ます。
■鶴見区について
はまめぐり7月号は、「鶴見(つるみ)区」!
京浜工業地帯、總持寺、ビール工場、大黒埠頭、つばさ橋、鶴見川‥‥そして、沖縄タウン。
いまもむかしも、さまざまな人々が集い、行き交う場所です。横浜の産業や物流を支えながらも、穏やかな時が流れる歴史ある街・鶴見。知れば知るほど、探求したくなりました。
■おきなわ物産センター 今回伺ったのは、「おきなわ物産センター」さん✨
沖縄の生鮮食品・県産品が揃っている1986年創業のお店。
アイテムの品数は、なんと約1000種類だそう。
豊富すぎる!
お客さんの出入りも凄まじく、たくさんの方に愛されているお店なんだなぁと感じました。
(お客さんが映らないように店内の様子を撮影できたのは、本当に奇跡的です。笑
はい!探索ターイムっ!
一つずつ商品をじーっと見てしまいます。もう楽しい。見飽きません。
冷蔵コーナーには、豚足のテビチや、足先のチマグ、そして軟骨などなど
横浜近辺のスーパーでは滅多にお目にかかれないようなお肉。
またパパイヤやゴーヤ、さらに沖縄のお豆腐「島豆腐」も!
それだけではございません。
常温保存できる沖縄そばのスープや沖縄そばの即席麺も購入できちゃいます。
加えて、沖縄ならではの調味料も注目!ウコンや島とうがらしもございます。
島とうがらしは!そういえば!お店の前にいらっしゃったおばあちゃまがオススメしてくれたんです(^^)「島とうがらしは、かっらいよ〜」って。かっらいのお好きな方はぜひ◎
(なんだか、そのまちの方とお話しできるのって心がほっこりして嬉しいですね
ここにはお惣菜もあります。海ぶどうも!ソーキも!
そして自家製のサーターアンダギー!サックサクで優しい甘さ。やみつきになること間違いなし🙏
さらに、グッズも可愛いんですよ!オリオンビールやスパムのTシャツ、沖縄民芸「ミンサー」素敵な柄のポーチなどもあります。
取材チームの戦利品とパシャリ。
島どうふチップス、こちら美味しいです。黒糖も最高。
というか、商品のみの物撮りを忘れてしまって、
もれなく私の“ちょっとうるさい表情”付きで失礼致します。🤣
でも、楽しそうでしょ。
■てぃんがーら
おきなわ物産センターのお隣には食堂も!
こちらで頂いたのは、「おきなわそば(左)」と「てぃんがーらそば(右)」
また「じゅーしーごはん」という沖縄の混ぜご飯!
おきなわそばのお肉はホロホロと溶けるような柔らかさ。たまりません。
ゆしどうふと沖縄産アーサ入りのてぃんがーらそばは、可愛いシーサーのかまぼこもチャーミング。じゅーしーごはんは店頭でおにぎりにされて販売も。
どのメニューも疲れた体を労ってくれるような優しいお味でした。美味しかった〜。
お店の皆様、ご馳走様でした!
待ち時間は、スッキリとしたさんぴん茶を頂きながら、沖縄方言一覧表を見て楽しく過ごしました😊ちなみに「食いしん坊」は「ガチマヤ〜」というんだそう。使ってみたい。
「ガチマヤ〜な川内美月です。取材当日はメニューと飲み物合わせて20種類近く頂きました!!ご馳走様でした!」さあ、使い方は合っておりますでしょうか。
てぃんがーらでは島雑貨も並んでいます。ガラスや陶器のうつわが可愛い〜
見てるだけで癒されちゃいます。色んなお料理のせてみたいな〜
■おきなわドリンクコーナー
さてさて、お店の外、少し離れたところには「おきなわドリンクコーナー」が!
薬草茶やトロピカルドリンクがG E Tできちゃう自動販売機です。
こちらにラインナップされているドリンク、ほぼ全部飲んでみました!!!
おきなわ物産センターでも購入できます◎
どれも個性的なお味で美味しい&面白い。ちょこっとメモはこちら👇
①グァバ:とろっとして飲みごたえあり。お腹いっぱいになる◎
②沖縄バリヤース:お店に何種類かあったのでマンゴーをチョイス!お気に入り。美味。
③シークワーサー:酸味がちょうどいい。スッキリとゴクゴク飲めちゃう
④ミキ:「飲む極上ライス」という気になる文言。甘酒に近い感じでしょうか。優しい甘味。
⑤黒糖玄米:「飲む玄米」というまた気になる文言。ちょっと茶色でミキよりちょっと甘め。
⑥ウコン入りミキ:「飲む極上ライス」なんとウコンの黄色。お味が予測できず、恐る恐る頂きました😂
⑦LEMON TEA DRINK:みんなが知っている安定のレモンティ。
⑧A&W ROOT BEER:これがまたクセ!クセがすごいですねこれね(語彙力)最初びっくりしたんです。香辛料みたいな香りで。でも慣れるとクセになりそう?シュワシュワです。
⑨充実野菜「ゴーヤミックス」:ゴーヤという名に身構えましたが、アクがなく爽やかな口当たり。ゴーヤが苦手なお子様にも、おすすめです。
各ドリンクを飲む私の顔状況はこちら。ご参考まで。(楽しかったです。
■ガチャガチャ
最後は、豪華おきなわ商品が当たるガチャガチャをご紹介!
店頭にある「ま〜さんガチャポン」
1回200円ですが300円以上の商品、沖縄そばやなどが当たります!お得!
私は米菓子「はちゃ棒」が当たりました✨
そしてお店のL I N E友達登録すると、オリジナルバッグを頂けます!
可愛いデザイン。サイズもちょこっと買い物するのにピッタリ。
満喫しました。おきなわ物産センター。
ぜひ皆様、足をお運び頂きたいです。
横浜・鶴見に沖縄あり。です。
<取材店舗情報>
【おきなわ物産センター】
・住所:横浜市鶴見区仲通3-74-14 鶴見沖縄県人会館1階
・営業時間:10:00-19:00
・年中無休(元旦のみお休み)
【てぃんがーら】島雑貨・沖縄そばのお店
・営業時間:11:00-15:00 (LO 14:30)
・雑貨コーナー 17:00まで
・定休日:水曜日・木曜日
<出演・文>
川内美月