チラシ表面

チラシ表面

第14回乙女文楽定期公演

女性一人で遣う伝統人形芝居

乙女文楽は「文楽」の人形遣いによって編み出された、ひとり遣いの人形浄瑠璃。「二人三番叟」は五穀豊穣を願って舞われる躍動的演目。「奥州安達原」袖萩祭文の段は人形浄瑠璃や歌舞伎でおなじみの大曲。11世紀に起こった東北の安倍一族の叛乱を縦軸に、一族の再興へ情熱を傾ける男たちと、それに翻弄される女たちの重層的な物語を、ひとみ座乙女文楽が総力を結集してお届けする。※3歳以下入場不可。

基本情報

開催日時

2025年2月1日〜2025年2月2日

2月1日(15時開演)、2月2日(11時・15時開演)。

電話番号

044-777-2228(公益財団法人現代人形劇センター)

会場

川崎市国際交流センター

住所

川崎市中原区木月祗園町2-2

アクセス

公共交通機関の場合: 東急東横線・東急目黒線「元住吉」駅下車徒歩 10 分〜12 分

駐車場

収容台数: 0

料金

一般3,800円(全席自由)当日4,000円
SHARE